スポーツ

24年ぶりにチームメイトになった巨人・田中将大と坂本勇人の「リアルな関係」

 プロ野球春季キャンプは後半戦を迎え、巨人の1軍は舞台を沖縄県那覇市へと移し、開幕へ向けて調整を続けている。2月17日には今季から加入した田中将大が初めてシート打撃に登板し、小学生時代のチームメイトである坂本勇人と対戦した。

 2人は兵庫県伊丹市生まれで、地元の昆陽里小学校時代に、同じチームで6年生の時に田中が捕手、坂本が投手としてバッテリーを組んでいたことは、よく知られた話だ。中学進学後は、それぞれボーイズリーグとリトルシニアリーグのチームに所属し、別々の道を歩んできた。

 そんな両者が今季から小学生以来24年ぶりにチームメイトになったことで、メディアの注目度は高まった。スポーツ紙デスクが語る。

「メジャーに渡ったマー君はヤンキース在籍時に、日本球界の選手とのつながりをほとんど断っていました。坂本らと結成した、同級生の選手が集まる『88年会』とも疎遠になり、孤立気味だった。帰国後にその間を取り持ったのが坂本でした。巨人がマー君を獲ったのも、同級生の坂本の存在が大きかった。マー君がチームになじむための潤滑油としても、坂本に期待がかかります」

 不信を極め、楽天を追われるようにして巨人に逃れてきたマー君にとって、坂本は目の前に垂らされた「蜘蛛の糸」のごとき存在。しかしそれにしては、最近の報道で田中と坂本のツーショットはほとんどなく、あまり話題になっていない。

「仲が悪いという話は聞いたことはないですが、両者の間に微妙な緊張感があるのは事実でしょうね。2021年の東京五輪、日本代表で同じユニフォームに袖を通した時も、性格が正反対であることが指摘されています。どちらかといえば自分が中心にいないと気が済まない王様気質のマー君に対し、坂本は野球に対しては常に真剣ですが、プライベートは陽キャ。加えてスキャンダル含みで楽天を退団したマー君は、メディアにあれこれイジられることを極端に嫌うようになった。坂本とのコンビはメディアにとっては、格好のエサですからね。マー君は坂本について質問されても、これまでロクに答えてきませんでした」(前出・スポーツ紙デスク)

 今回のシート打撃の結果は、遊ゴロと四球に終わった。が、キャンプインして初めて、田中は坂本に言及している。

「楽しんでもらえるのがいちばん。でもお互い、そこじゃない。意識は当然あったと思いますが、お互い調整の最初の段階なんで、それ(坂本と対戦すること)がどうこうではない」

 実にそっけなく、かつ含みのあるコメントを発したのである。自身の復活とチームの勝利のため、もっと坂本と二人三脚で奮闘することを、ファンは望んでいる。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い
2
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた
3
【どんより巨人キャンプ】甲斐拓也の移籍が激震を引き起こす「坂本勇人の引退危機」
4
【スキャンダル問題】「とんでもない2人を共演」驚愕プランがあったというフジテレビの「非常識」
5
前売り入場券が大量売れ残り!吉村府知事が慌てて「当日券」新設に動いた大阪万博の「ドロ沼状態」