社会

外国人観光客向け「違法サービス」全国初の摘発の背景に「メンズエステを隠れ蓑に」激増中

 今や海外からの観光客で溢れ返るようになった日本で、初めて「外国人観光客向け風俗店」が摘発されたのは、今年2月である。問題の店舗は、東京・歌舞伎町にある「SPARAKU(スパラク)」だった。

 表向きにはメンズエステを謳いながら、実際には売春の場を提供していたとされ、警視庁は同店を含む2店舗を経営していた須藤一樹容疑者ら7人を、売春防止法違反の疑いで逮捕した。

 主な客層は外国人観光客で、客引きが通行人に声をかけて店内へと誘導するシステムだ。仕組みは「ちょんの間」に似ており、客は入店後、在籍女性の顔写真パネルを見せられ、好みの相手を選ぶという流れだった。

 実は今、こうしたインバウンド向け風俗が全国的に増えている。例えば、沖縄のスカウト関係者は次のように語るのだ。

「沖縄ではもともと、米兵を相手にした外国人向け風俗が多く存在していました。古くは宜野湾の青線街、真栄原社交街、沖縄市の吉原社交街などが発祥で、これらは戦後、普天間飛行場で働く米兵向けの遊び場として成立しました。その後、日本人向けの置屋街へと変化しましたが、外国人向けのサービスも継続して提供されていました」

 こうした外国人向け置屋は全国各地に存在していたが、平成中期に警察の指導によって、全国的に摘発。しかし近年、メンズエステを謳った違法風俗が増えつつある。沖縄スカウト関係者が続ける。

「こうしたメンズエステは違法性が高いため、日本人はあまり利用しません。しかしインバウンド需要の増加に伴い、外国人観光客向けの風俗として盛んに営業しているのです」

 かつては国内各地に存在した外国人向け風俗営業だが、警察の取り締まり強化により衰退。それが近年、訪日外国人の増加を背景に、メンズエステを隠れ蓑にした違法店が再び活発化している。

 今回摘発された「SPARAKU」のような事例は今後も増える可能性があり、警察の対応が注目される。

(カワノアユミ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」