エンタメ

ペヤングがチルドでマルちゃんがインスタント「逆転現象に見るヤキソバ業界“仁義なき戦い”」

 インスタントの定番といえば「ペヤング」。そしてチルド麺の雄、「マルちゃん焼そば」。誰しも一度は食したことがあろうヤキソバ業界で今、驚くべき現象が起きていることをご存じだろうか‥‥。

 各メーカーが味や食感の改良に励んでいるのはもちろんのこと、他社ブランドとの差別化を図るために激辛や大盛りなど様々な工夫を凝らし、続々と新作を発表しているインスタント焼きそば。今年2月、明星の「一平ちゃん」がショートケーキ味なる新商品を発売したことも記憶に新しい。

 こうした中、チルド麺とカップ焼きそばの境界線を横断する新たなトレンドが生じている。

「東洋水産の『マルちゃん焼そば』はチルド麺の大定番として知られていますが、この商品の味を再現したカップ麺が今年3月に全国で新発売。どの地方でも軒並み売れ行き好調で『再現度の高さ』が話題となっているんです」(フードライター)

 この新商品について同社の広報に問い合わせると、

「『焼そばといえばマルちゃん』と連想してもらう狙いから、チルドの『マルちゃん焼そば3人前』の味をいつでもより手軽に味わってもらえるように企画しました」とのこと。「ソースの味を再現することが難しく、何度も検証を重ねて、できるかぎり近づけるようこだわりました」とも語る。

 はたして、どこまで再現できているのか。記者がカップとチルドの「マルちゃん焼きそば」を食べ比べてみることに。

 まず類似性を感じたのが中太麺の食感。カップ麺でも炒めたての味覚を得られるのは、同封されている「特製油」によるものか。ソースの味も開発時に検証を重ねたというだけあって、再現度は申し分なし。チルド麺同様、飽きのこない味わいで「カップ焼きそばの新定番」を本気で狙う意欲がヒシヒシと感じられる。

 一方、まるか食品の人気カップ焼きそば「ペヤングソースやきそば」は北海道の製麺大手企業・菊水との共同開発により、チルド麺として昨年9月に新登場。こちらもカップ焼きそばと「ペヤングやきそばチルド」を食べ比べ。

 際立っていたのがチルド麺のクオリティの高さだ。食べ慣れたペヤングの味わいにして高級焼きそばの食感。ソースの風味もカップ麺以上に香ばしく、本家にはない魅力を備えている。

「ペヤングソースやきそば」は1975年3月発売。「マルちゃん焼そば 3人前」は1975年11月発売。奇しくも、ともに今年で発売50周年となる業界のレジェンド的商品。その両者が〝王者〟の地位に満足することなく、新たな取り組みで業界の覇権を争っているように見えるのだ。

 両巨頭だけではない。大混戦のインスタント焼きそば業界に殴り込みをかけたのが、2016年設立の新興勢力、ベースフードだ。同社が販売する「BASEYAKISOBA」シリーズのウリは「健康志向」。

「このシリーズの商品は、すべて全粒粉ベースで300キロカロリー前後。26種のビタミン・ミネラルに約15グラムのたんぱく質など、健康志向の消費者に強烈にアプローチしています。今、オフィス街のコンビニで特に売れていて現役世代の会社員から支持を得ています」(前出・フードライター)

 仁義なき「ヤキソバ抗争」の行方を見守りたい。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「パワハラ&強制デート」でついに失脚…フジテレビ解説委員が頭を抱えた「役員室立てこもり」
2
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
今年7月に激ヤバ天変地異が!東日本大震災をズバリ的中させた「夢日記」と「あの大予言」が同時警告
5
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」