スポーツ

61年ぶり「珍記録」西武×ソフトバンク戦「ノーヒットアリラン」はこうして完成した

 それはなんとも珍しい記録の誕生だった。「ノーヒットアリラン」という言葉を聞いたことがあるプロ野球ファンは、どれぐらいいるだろうか。ノーヒットノーランは無安打無得点試合を指すが、アリランは無安打有得点試合のことである。つまり、ヒットを1本も打たれていないのに、四死球や失策、犠牲フライで得点を記録したというものだ。

 問題の試合となった4月18日の西武×ソフトバンクは、西武の先発投手・今井達也が6回までソフトバンクを無安打1四球に抑え、味方打線は3回に1点を先制。ノーヒットノーラン達成まであと3回となっていた。

 ところが7回表、ソフトバンクは先頭打者の佐藤直樹が四球で出塁すると、すかさず盗塁を成功させる。栗原陵矢の一塁ゴロの間に三塁に進み、山川穂高の三塁ゴロでホームイン。同点に追いついたのだ。

 今井は後続を抑えると、その裏に西武は西川愛也のタイムリー二塁打で2-1と勝ち越した。今井は8回表、ソフトバンクの攻撃を三者凡退に斬ってとり、9回は守護神・平良海馬が続けて三者凡退に。西武が2-1で勝利し、日本プロ野球では実に61年ぶりという珍記録の達成となった。

 この「ノーヒットアリラン」、日本では1リーグ時代も含めると、5度目である。90年間でたった5度となれば、その珍しさがわかろうというもの。

 一度目は戦前の昭和14年(1939年)5月6日、甲子園球場での南海×阪急戦だった。南海は宮口美吉、平野正太郎の継投で阪急を無安打に抑えながら、犠飛と送球エラーで2失点し、試合は1-2で敗れている。無安打有得点試合で敗れた唯一の例で、逆に阪急は日本プロ野球史上唯一の「無安打で勝利」となっている。

 二度目は同年8月3日。イーグルスの亀田敏夫が西宮球場での名古屋金鯱戦で達成したものだ。試合は2-1で勝利したが、10四死球と乱れ、失点は1回二死満塁からの押し出し四球だった。

 三度目はそれから20年後の昭和34年(1959年)年5月21日。阪神の村山実が甲子園での巨人戦で記録した。村山は5回表、長嶋茂雄を四球で出すと、坂崎一彦の1塁ゴロで二進。続く広岡達朗の三塁ゴロを三宅秀史が一塁に悪送球する間に、長嶋がホームインした。さらに宮本敏雄の投ゴロを村山が悪送球して広岡が生還し、2点目。試合は3-2で阪神が勝利した。

 4度目は昭和39年(1964年)年5月13日、大阪球場でのこと。南海は0-1で迎えた6回裏、広瀬叔功が近鉄の先発・牧野伸から四球を選ぶと、二盗と三盗を決める。その後、一死一・三塁とチャンスを広げると、近鉄は山本重政に投手交代した。杉山光平の二ゴロは併殺かと思われたが、ブルームがエラー。無安打で1点を取るが、近鉄が2点を勝ち越して3-1で勝利した。パ・リーグ初のノーヒットアリランとなった。

 ノーヒットノーランは1リーグ時代を含めて、昨年まで102回が記録されているが、ノーヒットアリランは非常に出にくい記録だったことがわかる。

 試合を観戦したファンは、歴史の目撃者となったのである。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる
2
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
3
クマ襲撃「命に別状なし」報道でも眼球や鼻を抉り取られて「顔面崩壊」悲惨な現実
4
猫は何のために爪研ぎをするのか「伸びた爪を削るためではない」意外な理由があった
5
「GLAY」30周年ベストアルバム収録曲「ファン投票1位と8位」が大問題に!