エンタメ

機種変しても端末は捨てるな! 格安SIMで2台持ちがトレンドに!?

20150330sim

 次々と新機種が発売されるスマートフォン。最新モデルに機種変したことで手元にちょっと古いスマホの端末が余っているという人も少なくないだろう。そんな人はぜひ、夢の2台持ちに挑戦してみてはいかがだろうか?

「もう1回線契約したら出費が2倍、そんな余裕はないよ」とお考えのあなた! いまやケータイ事業者はドコモやau、ソフトバンクだけではないのである。ここで知ってもらいたいのが、最近やたらと宣伝している「格安SIM」だ。

 SIM(シム)とは、スマホの中に入っている小さなメモリーカードのようなパーツ。スマホを契約する時、ショップの人が本体の中にSIMを挿入した光景を覚えてはいないだろうか。実はこのSIMこそが、携帯電話の本質そのものなのである。IT系ライターが解説する。

「スマホなどの携帯電話は要するに、トランシーバーのような無線機なんですね。電話として使うためにはドコモなどキャリア(通信事業者)の通信網に接続しないとならない。そこで必要になるのがSIMなんです。このSIMには“キャリアはドコモで、電話番号はxxxx-xxxx”といった情報が収められています」

 現在は、ドコモのスマホにはドコモのSIMが、auのスマホにはauのSIMが挿入されている。このSIMを入れ替えることで、格安でスマホを使えるようにするのが、いま話題の「格安SIM」なのだ。

 いまのところ格安SIMの業者はドコモ系が20社以上、auでは2社がサービスを提供している。ドコモとauで業者が違うのは通信方式が異なるからだが、詳細は長くなるので省略。ともあれ、ドコモやauのスマホ端末に格安SIMを挿すことで、あっという間にケータイ2台持ちが実現するというわけだ。

「電話を掛けられる音声通話タイプの格安SIMは、月額1500円程度から用意されています。自分から電話を掛けるときは通話料金が掛かりますが、着信だけなら無料。もちろん、090や080から始まる電話番号を持てるので、2台目のケータイにはピッタリです」(前出・IT系ライター)

 契約時の初期費用は3000円程度と安く、2台持ちする際の負担は小さい。しかもキャリアの端末と違って24カ月縛りなどもないのも嬉しいポイント(一部に例外あり)。本当に2台持ちが有用なのか、数カ月だけ試してみるようなことも気軽にできるのである。

 というわけで、手元にドコモやauのスマホ端末が余っていたら、ものは試しとケータイ2台持ちにチャレンジしてはいかがだろうか? 新しい使い方が発見できるかもしれない。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」