芸能

テリー伊藤対談「森永卓郎」(3)始めた博物館は赤字続きです

20150423u

テリー 5年後の東京オリンピックまで、東京は景気がいいって言われていますからね。反対に、株で手を出しちゃいけないのはどこですか。

森永 基本的に、一般的な市民が商売相手の会社は、これから弱くなっていくんじゃないでしょうか。

テリー あれ、意外だな。テレビCMだと、生活に根ざした商品の広告が多いから、一般市民向けの商品を作る会社のほうが強いと思っていました。

森永 例えば食品関係もそうですが、身近な商品は、はやりすたりに左右されやすいんですよ。

テリー なるほど。

森永 それに今は、庶民の購買力が痩せていますから。その一方で、金持ちはトコトンすごいことになっているわけです。例えば年収5億とか10億、20億とかの人たちが存在する。

テリー 年収10億の人なんかいるんですか。

森永 都心には掃いて捨てるほどいますよ。しかもその人たちは働いていない。

テリー えっ。働かないで10億稼ぐんですか?

森永 普通に働いたら10億なんか稼げるはずないじゃないですか。

テリー そういう人は、どんな方法でお金を稼いでいるんですか。

森永 基本的には金融と不動産、もっと利幅が大きいのはハゲタカ(瀕死の企業を安値で買いあさり、再生させたうえで株を高値で売り、利益を得る)ですよね。

テリー そんな稼ぎ方ができる時代に、「アサ芸」読者はどう生きていけばいいんですか。

森永 でもね、実はその人たちは幸せでもないと思うんですよ。いつもお金を失うことを恐れていて、24時間走り回っているような暮らしをし続けているんですから。

テリー 大金があるからといって、幸福とは限らないということですね。

森永 そうなんです。

テリー 話は少し変わりますけど、森永さんは、ミニカーコレクションが有名ですよね。ついに博物館も作っちゃったんですって?

森永 はい。「B宝館」と言いまして。去年の10月に埼玉県の所沢に作ったんですけど、今、年間1000万近い赤字が出ちゃって。

テリー どうして赤字になっちゃうの? お客さんはどのくらい来るんですか?

森永 月に100人ぐらい。赤字の主な原因は、ビルの固定資産税と人件費です。土曜日しかオープンしてないんですけど、あとの月~金は、僕が買ったりもらったりして日々増えていくコレクションを並べているんです。アイテムの所有数は、今では東京国立博物館より多いんですよ。

テリー コレクションレベルが、あまりにも高すぎます(笑)。

森永 ミニカーは3万台ぐらいあって、グリコのおまけも1万種類ぐらいあるんです。先週はコカ・コーラ社の方が訪れたんですけど、コカ・コーラの缶やノベルティは「本社よりたくさんある」っておっしゃってました。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」