芸能

テリー伊藤対談「篠原ともえ」ユーミンの衣装を依頼されビックリ

20150604m

●ゲスト:篠原ともえ(しのはら・ともえ) 1979年、東京都生まれ。16歳で歌手デビュー後、ブレスレットの重ねづけ、ランドセル、ポップな色合いを何重にも重ねた服などの個性的な「シノラー」スタイルが話題を呼び、90年代の若者ファッションに一大ムーブメントを起こした。14年には松任谷由実コンサートのステージ衣装デザインを担当し注目を集めた。4月に「ザ・ワンピース~篠原ともえのソーイングBOOK」(文化出版局)を上梓。衣装デザイナー、女優、ナレーター等、幅広い活動を展開中である。今年でデビュー20周年を迎え、7月19日、20日には記念イベント「篠原ともえ&シノラー展」を開催予定。

 派手なファッションと天然キャラで人気を博し、90年代に「シノラー」ブームを巻き起こした篠原ともえ。現在はタレント、女優、さらには松任谷由実のステージ衣装を手がけるデザイナーとして、多方面で活躍中だ。迷わず彼女に「天才」の太鼓判を押す天才テリーだが、あることに関してだけは不満がある!?

テリー 今年で芸能生活20周年なんだってね。

篠原 そうなんです。

テリー 松任谷由実さんのコンサートの舞台衣装のデザインをしたり、本当に活躍してるね。

篠原 ありがとうございます。私、前からテリーさんとじっくりお話ししてみたかったんです。テリーさんにとって、篠原はどんな印象ですか。

テリー 篠原は天才。

篠原 えっ、本当ですか!

テリー ユーミンの衣装デザイナーになったというニュースを聞いた時、世間もやっと篠原のスゴさがわかってきたのかなって感じたんだよ

篠原 ええっ‥‥! そんなことを言葉にして言ってくださった方は初めてです。

テリー 実際問題、そうだと思うよ。ユーミンの衣装を手がけることになったのは、どういういきさつからなの?

篠原 松任谷正隆さんのラジオ番組にお呼びいただいた時、「もしユーミンにデザインするとしたら、どんな衣装がいいと思う?」って尋ねられたんです。

テリー それは生放送中?

篠原 収録番組で。私はパッと頭の中に景色が見えて、素材から色からデザインから、その場でデザイン画を描いたんです。

テリー さすが。

篠原 それで正隆さんが「おもしろそうだね。じゃあ、やってみる?」とおっしゃってくださって。ラジオのスタッフさんも周りも、みんなが驚いていましたね。大抜擢で、私も夢のような思いでした。

テリー 篠原のどんなセンスが、正隆さんに届いたのかな。

篠原 その時のユーミンさんのライブのコンセプトが「ポップクラシコ」と言って、「ポップ」と「クラシック」をミックスしたテーマだったんですね。なので「篠原がクラシックをデザインすれば、必ずポップなものになるだろう」という直感があったみたいです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」