芸能

「カバーの女王」May J.の“本気”で歌った「禁断ソング」が大炎上

20150730may

 7月25、26日に、視聴率低迷が叫ばれるフジテレビが満を持して放送した「27時間テレビ」。番組内容はといえば、いつものようにジャニーズが出て、毎度のように芸人同士がつまらない内輪話で盛り上がるだけというもの。しかし、26日の日曜午後には放送事故かと思わんばかりのビッグプレーがさく裂した。“事件”を語るのは芸能記者である。

「毎年の恒例行事でノリもいつものフジ。あーさんまね、あーキムタクね、中居君ねハイハイ、とダラケモードの連続でした。ところが日曜の15時半から開始した『本気カバーFNS歌謡祭』で芸人を超える神、いや女神が登場したのです」

 この記者が言う「女神」とは本名「橋本芽生」こと「May J.」。なんでアルファベットの名前? という突っ込みはさておき、カバーばかりを歌うことで知られる彼女は「本気カバー」の1番手で登場。まさに、番組の流れを作る重要な役どころである。

「彼女が選曲したのはなんと1969年に落語家で漫談家の月亭可朝師匠作詞・作曲の『嘆きのボイン』でした。リアルタイムで聞いていた世代はこの選曲にひっくり返りました」(前出・芸能記者)

 何よりすごいのはこの歌詞にある。歌の間「バスト」を意味する言葉が7回も登場するのだ。

「本来コミックソングなんですけど、それをやたらうまいバラードで歌い上げちゃったんです。笑っていたのは和田アキ子だけ。おかげで会場はシュールな雰囲気に包まれました」(芸能記者)

 1人満足げに歌い上げたMay.Jだが、続いて登場した槇原敬之はなんと「ドンキホーテのテーマ」を歌う始末。音楽が売れない時代に歌番組で「カバー」をやることは多いのだが、あるレコード会社幹部はこう嘆く。

「落ち着いて考えるとただの有名人のカラオケ大会です。FNSが満を持した歌謡番組で『嘆きの──』に続いて『ドンキホーテのテーマ』ですからねぇ。情けなくてテレビのスイッチ切りましたよ」

 とはいえ、ネットではこの事件で炎上。May.Jの「本気」はフジにとっては大誤算だったようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」