特集

もう手放せない!1,400円(税抜)で始められるエステ級コスメとは!?

Sponsored

20150831riceforce-main

 日本人の肌のきめ細かさはどこから来ているのだろうか。その秘密は、私たち日本人の主食であるお米にあるという。

 たとえば米ぬかは、古くから「肌にいい」と言われており、化粧水の代わりに使われることもしばしば。日本酒をつくる杜氏は米麹をあつかうため、手がきれいと言われている。

 そんなお米のチカラに着目し、長年の研究の末に開発され、今注目を集めているのが「ライスパワーエキス」だ。

「ライスパワーエキス」は、お米から抽出したエキスに麹菌や酵母などを加え、90日間かけて発酵・熟成させたもので、化学物質を含まない100%お米からできた成分。肌や髪など人体が本来持っている美しさ・すこやかさを自然の力で引き出すことを目的に開発された成分だ。

 発酵条件の組合せによってさまざまな種類が生成される「ライスパワーエキス」には、その用途にあわせてNo.がつけられており、その効能は多岐にわたる。

 中でも最も話題なのが、「肌の水分保持能改善効果」が認められた成分、「ライスパワーNo.11エキス」だ。

「肌の水分保持能」といわれてもピンとこないかもしれないが、肌が持つ潤いを留める力を「ライスパワーNo.11エキス」が高めてくれるのだ。つまり、長時間潤いが続く、乾燥知らずの肌を作ってくれる成分なのである。

 この効能が認められ、「ライスパワーNo.11エキス」は医薬部外品の有効成分として厚生労働省から認められている。肌の内側から潤いのある、みずみずしい素肌へと導いてくれるのだ。

 そんな「ライスパワーNo.11エキス」を高配合した化粧品がある。

ライスフォース」だ。

「ライスフォース」は早くからお米の力に着目し、すでに累計販売1300万本を突破した人気化粧品だ。芸能界にも愛用者が多く、モデル、女優、メイクアップアーティストなど、1700人以上が愛用しているという。

 さらにはハワイの高級ホテルスパ「モアナ・ラニ・スパ」で使用されているなど、国内にとどまらず海外にも広がりを見せており、41ヶ国で愛用されている。

「ライスパワーNo.11エキス」を配合しているのは、「ライスフォース」の「ディープモイスチュアシリーズ」。高級感のある青いボトルは女性誌で見かけた人も多いだろう。

20150831riceforce-02

 ライスパワーエキスの効果を「一度試してみたい!」という人には、現在同社が実施しているキャンペーンに申し込んでみるのがお得。

 今なら初回限定で、基本の3点セットに美白アイテムが2つプラスされた「スペシャルトライアルキット」が通常7,400円(税抜)のところ、1,400円(税抜)と、お安く試せるチャンス。ぜひ、チェックしてみてはいかが?

Sponsored by 株式会社アイム

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」