芸能

天才テリー伊藤対談「山本圭壱」復活はトーク&歌から!

20150924_1001ff

テリー 今日は俺、どうすれば「極楽とんぼ」が復活できるかって話を山本さんとしたかったんですね。でも話を聞いていたら、山本さんはもう少し1人で頑張ったほうがおもしろいかもしれないね。

山本 そうですか?

テリー うん。この9年間、苦しいこと、つらいことがたくさんあったかもしれないけど、それをもっとためてパワーに変えてさ、それから加藤さんと合体したほうが、さらにすごい「極楽とんぼ」が見れるんじゃないかって気がするよ。

山本 そうですね‥‥そうであることを願いたいです。

テリー さっき「番組に出たら風穴を開けたい」って言ってたけど、もし、今、テレビで好きなことをやっていいって言われたら2時間特番で何をしたい? タイトルは‥‥「山本圭壱復活バラエティ! 風穴開けさせてもらいますよスペシャル!」(笑)。

山本 わ~、それはハードル高いですね。風穴開けなくちゃいけないんですもんね。何だろう‥‥? とりあえず、オープニングはテリーさんと並んで「スッキリ!!」のセットで始めたいですね。

テリー アハハハハ! いいじゃん、それ。そういうネタを考えるのは好きなんでしょ?

山本 好きですね。何しろ時間はたっぷりありますから。僕、2時間の番組なら1年ぐらいかけて作ってもいいと思ってるんです。オリジナルDVDもいいですね。もし、ご興味のあるメーカーさんがありましたら、ぜひ「アサヒ芸能」さんまでご連絡を(笑)。

テリー 実現するといいね。他に何か、考えてることはある?

山本 実は最近、歌を作ってるんです。何か「これからは歌かな」って、ひらめいちゃって、何曲か自分で録音してみたんですよ。でも、ヒット曲を作るのは難しいですね~(笑)。

テリー そりゃそうだ。

山本 1月にやった単独ライブのオープニング用に「いよいよですよ」っていうラップの曲を作って、今、宮崎でやってるラジオのオープニングにも使っているんですよ。

テリー それは「そろそろ復活しますよ」っていう意味で?

山本 いちおう、その意味も込めてます。曲の評判は悪くないんですけど、なかなか浸透しないですね。

テリー それ、おもしろいかもしれないね。ゆずがデビューした時みたいにストリートライブをやったりすればいいじゃない。

山本 ストリートライブですか、いいですね。

テリー 毎週決まった時間に、渋谷あたりで歌とトークをやったりとかさ。これは話題になると思うけどね。

山本 そうか。曲がたまったらやってみましょうか。

テリー そういうことで風穴開けていこうよ。じゃあ最後、相方の加藤さんへ何かメッセージを。

山本 えー、何でしょうね‥‥「そろそろメシでも行こう!」。

テリー ハハハ、だいぶ稼いでるから、おごってもらうといいよ。最近はお互い、連絡を取り合ってるんですか?

山本 3カ月に一度ぐらいですね。でも、加藤はこの前、頭を丸めてしまってたから、その時に会っちゃうと(お笑いコンビの)ハライチみたいになっちゃいましたからね。今度会うのは、加藤の髪がもっと伸びてからのほうがいいかもしれないです(笑)。

テリーから一言

歌を作ってるなんてほんとに意外だったけど、それだけにおもしろいかもしれないね。まずは週イチのストリートライブで1万人集めてよ。そうしたら「極楽とんぼ」の復活だ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」