スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「レッドリヴェールを狙い撃つ!」

20151126zz

 今週は秋のマイル王決定戦「マイルCS」が京都で行われる。GI馬9頭が顔をそろえる超豪華メンバー。過去5年の3連単は47万、27万、5万、1万、19万と波乱含みの傾向だけに、今年も大荒れがあっておかしくない。

 豪華な顔ぶれだ。GI勝ち馬が9頭。それに準ずる、つまりGI2着馬が4頭。今週のメイン、マイルチャンピオンシップは、今年もまた手に汗握る白熱の一戦になること請け合いだ。

 昨年の1、2着馬ダノンシャークにフィエロ。中距離路線からマイル戦にホコ先を替えたイスラボニータにロゴタイプの両皐月賞馬。この春の安田記念を制したモーリス。そしてアルビアーノ、クラリティスカイ、レッツゴードンキの3歳勢。このへんが人気を分け合うことになると見られるが、他の馬も見劣りしない能力の持ち主。毎年と言っていいほど、ハナ、クビ差の大接戦が繰り広げられており、馬券的には難解このうえない一戦だ。

 どんな傾向があるか、まずはデータをひもといてみよう。

 02年に馬単が導入されて以降、これまでの13年間で馬単万馬券は4回(馬連3回)。そう大きく荒れてはいないが、それでもこの間、1番人気馬は4勝、2着3回。2番人気馬はわずか1勝(2着も1回)。つまり人気馬が勝ってもヒモが人気薄という中穴になるケースが多いGIと言っていいだろう。

 年齢を見ると4歳(4勝、2着7回)、5歳(5勝、2着5回)が圧倒的。出走頭数が多いこともあるが、サラブレッドが充実期を迎えるのは、この年齢。3歳馬が意外に苦戦(この間、勝ち馬はなく、2着1回のみ)しているのは知っておくべきか。

 反面、出走頭数が少ないわりに牝馬の頑張りが目立つ(1勝、2着3回、3着4回)。このへんも頭に入れておいたほうがいい。

 以上の傾向から、勝ち馬をあぶり出してみよう。

 前哨戦2着、昨年の雪辱を期すフィエロが最有力候補に見られるが、この秋3戦目で調子を上げるイスラボニータともども何か決め手を欠くようで全幅の信頼が置けない。他の有力どころも状態に問題がある馬(モーリスなど)が少なくなく、これまた中心視しづらい。こう見てくると人気薄でも十分勝負になるのではないか。

 穴党としては、勢いある4歳馬に目をつけてみた。それも傾向にあるように、一発を秘めた牝馬ということで、レッドリヴェールに期待を寄せたい。

 前走の府中牝馬Sは15着と人気を大きく裏切ってしまい評価が落ちてしまったようだが、断じて軽く見てはいけない。

 前走は一息入ったあとのレース。ややテンションが高く、イレ込み気味だったが、そこに持ってきて枠順が悪かった。内枠がアダとなって終始もまれて、思うようにスムーズな競馬ができなかった。直線外に持ち出すも、今度は前が詰まって他馬と接触、ハジかれる大きな不利を被ってしまった。まずは参考外の一戦と見ていいのではないだろうか。

「一度使われたことでガス抜きができた。状態は明らかに上向き。あらためて期待したい」

 こう意欲のほどを語るのは須貝調教師だが、1週前の追い切りでは柔軟な動きで仕上がりのよさを誇示していた。無傷でGI阪神JFを制した女丈夫。桜花賞クビ差2着もあり、能力は十分足りていい。

「以前と比べ、ひ弱さが消えてたくましくもなっている」とは、厩舎スタッフが口をそろえるところ。ならば大きく狙っていい。

 名馬ヘイロー(あのサンデーサイレンスの父)、世界の種牡馬界を席巻したノーザンダンサーが一族にいる良血。強烈な瞬発力が武器で、実績はないが、直線が緩い下り坂になる京都は間違いなく合っている。 血統からマイルの王座に就いていい馬だけに、晴雨にかかわらず頭から狙い撃ちといこう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…