芸能

田宮二郎の妻“没後38年目の初激白”(5)「変化していく田宮の外見と言動」

20160121i

 田宮の死から1年前、77年のこと。幸子夫人は田宮企画の代表として、ひとつの決断をする。社員を集めて、こう言ったのだ。

「間もなく田宮企画は1年間、もしかしたら2年か3年、閉めることになります。退職金は倍で出しますし、給料も今までどおり払います。ただ、声をかけたらすぐに戻って来てほしい」

 その方針に至るまで、いくつもの“伏線”があった。まず、田宮に最も近いマネージャーが顔面マヒになったこと。田宮があらゆる現場で異常な言動を重ね、スタッフと衝突することでノイローゼになったのだという。

 そして夫人が間近で見る田宮も、かつての姿ではなかった。

「田宮は、外見は派手でも中身はごく普通の人。まじめで几帳面ではあったが、相手に同じことを求めない。その思いやりは、一緒に暮らしていて疲れるということがなく、ラクでした」

 それが死の数年前から一変した。これまで1度も家庭内のトラブルはなかったが、田宮の手料理を巡るささいな出来事で激高し、夫人のイスを蹴り上げた。幼い2人の兄弟も驚いていたが、誰よりも狼狽したのは田宮自身だったという。

 さらに、古い友人を招いての夕食ではこんなこともあった。

「突然、田宮がテーブルに突っ伏したんです。泣きながら私たちに『うらやましい、僕はそんなに笑えない‥‥』と。さらに『料理の味がわからない』と言い出して、2階で休ませるのが精いっぱいでした」

 それは「うつ病」の始まりであった。旧知の精神科医・斎藤茂太に相談すると、まだ一般的な用語ではなかった「躁うつ病」と判断された。

 幸子夫人はその時になって、あらためて悔いた。来たるべき時が来たと思った。

「家族の思いはひとつで、もっと自分を大事にしてほしかったということ。そのため、この仕事が終わったら必ず休むという約束を取りつけたけど、いつも田宮に反故にされてしまったんです。過密スケジュール、過重労働は精神病を宿し、発症した時には、すでに遅かったんです」

 精神だけではない。田宮の肉体も薄っぺらいものになっていたと夫人は言う。

 その言葉を聞いて、筆者は驚いた。遺作となった「白い巨塔」(78~79年、フジテレビ)には、愛人・花森ケイ子(太地喜和子)とのラブシーンが何度となく挿入されている。そこで見せた田宮の胸板は、衰えを感じさせないたくましさだったが──、

「胸の筋肉はちょっとしたトレーニングで作れますが、腰から下の張りがまったくないんです。お尻が小さくなって、ズボンがブカブカに見える形」

 これでは新作など作らせるわけにはいかない。夫人はメインスポンサーである「大関酒造」と、そのCMを担当する「電通」、そして「クイズタイムショック」を降板する了承を取りつけ、長期休暇への準備を万端に進めた。TBSとの専属契約も解消し、死角はないはずだった‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏