芸能

あの「一世風靡」女性ボーカルたちは今(4) 森川由加里

「SHOW ME」を25周年バージョンで発売
「つのだ☆ひろ&Charの豪華メンバーです」

 87年のセカンドシングル「SHOW ME」がドラマ「男女7人秋物語」(TBS)の主題歌としてメガヒットした森川由加里(49)。近年はセラピストやインストラクターとしても活動の幅を広げている。

 昨年末、25周年記念CD「Cuarto(クオルト)」をリリースした。その中身がすごい。新バージョンの「SHOW ME」ではCharがギターを弾き、つのだ☆ひろがドラムスを叩いている。
「つのださんとはレコーディングスタッフが同じという関係から、声をかけていただきました。つのださんのドラムスに、ガツン! とギターを弾いてくれるのはやっぱり世界のCharさんかな、と」
 自身が初めて作詞したラブソング「MY DREAM」では、布施明がバックコーラスで参加している。「布施さんもスタジオ制作チームが一緒という縁から、『コーラスいらない?』とおっしゃってくださって。日本の宝の布施さんをコーラスに使うのは森川由加里ぐらいでしょ?(笑)」
 また、さだまさし書き下ろしの「夢元気!?」「本当は泣きたいのに」も収められている。
「山口百恵さんの『秋桜』以来の書き下ろし曲です。『夢――』はみんなが思っている森川由加里像で、『本当は――』で私の内面をえぐり出したんですって。確かに私のツボにズドン!と落ちた詞ですね」
 メガヒット曲「SHOW ME」が世に出るにあたっては、いくつもの偶然や条件が重なっていたという。「原曲はずっとおとなしいんです。それがイントロでダン! ダカダカダン! と、すごくきらびやかになっています。編曲の船山基紀マジックですね」
 このカップリング曲「眠らないままで」(シンディ・ローパーの「all through the night」のカバー)が当初A面の予定だったのが、脚本家・鎌田敏夫氏のひと言で、A面とB面が入れ代わった。ドラマには歌唱力に定評のある岩崎宏美も出演していたが、ほとんど新人の森川由加里が抜擢されたのだ。
「1曲目のデビューシングル(「雨のカルメン」)を出したばかりで、早くない !?まず1曲目を売ってからにしようよ、なんて気持ちでした」
 現在は歌手以外にも、2つのインストラクター資格を持って活動の場を広げている。1つは「アクアセラピスト」の国際ライセンスを取り、教室を開いている。
「“アイチ”という水中エクササイズで、呼吸体操なんです。これを“グランドアイチ”という陸上でもできる形にもしたんです」
 もう1つが「マイ穀インストラクター」。「ひと言で言うと美容雑穀。すごく体によくて、私がハマっちゃったんです。この春から、森川由加里オリジナルのブレンド雑穀を発売することになりました」
 ますます美しさに磨きがかかる森川だが‥‥。「周りはバリバリ仕事されているカッコいい女性ばかり。女子との出会いはあるんですがねぇ」
 まだ独身が続いている。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…