スポーツ

セ・パ交流戦を100倍面白く見る「遺恨バトル」(5) 山﨑武が星野監督を「あのウソつき野郎!」罵倒 「後悔させてやる」小久保が「杉内潰し」大号令!

オーナー命令でリベンジを

 遺恨だらけの交流戦で一種変わった因縁を持つのは、江草仁貴(31)との交換トレードで西武に移った嶋重宣(35)と古巣・広島である。主力を張った功労者の放出に、本人もさぞかし憤慨しているかと思えば、さにあらず。前出・スポーツ紙デスクが解説する。
「広島と西武のトレードは昔から『研修』と言われることがある。両者の間には慣習的な取り決めがあり、何年かあとには広島に戻ってくる『奉公』みたいなもので、実質的な期限付きトレードですよ。これは『他球団でメシを食ってこい』という、松田元オーナーの考え方。嶋は西武で活躍するかどうかで、将来が決まる。いずれ広島に戻って現役を終え、指導者になるはずで、嶋はそれを言い含められてトレードに出されています。広島球場では必死にアピールするでしょう。ま、広島のフロントにしても、嶋に打たれても『ようやった』という感じですが(笑)」
 さて、再びガチンコ遺恨バトルの現場に戻ろう。
 オープン戦の絶好調はどこへやら、最下位街道まっしぐらのDeNA・中畑清監督(58)は、意気込みだけはバリバリ。春田真オーナーと口をそろえて、
「ソフトバンクにはオープン戦でヤラレた。リベンジしたい」
 確かにオープン戦ではいいように走られ、惨敗を喫した。DeNAがあれほど好調だった時でさえ、
「12球団で唯一かなわないと思ったのはソフトバンクかな」(春田オーナー)
 DeNA担当記者はこう言う。
「だから交流戦でのリベンジは事実上の『オーナー命令』と言っていい。親会社が同じIT系だし、負けられない」
 IT系といえば、DeNAが新規参入する際に、あらゆる資料の提出と抗弁で妨害した楽天との遺恨はすさまじい。前出・遊軍記者によれば、
「選手同士は何とも思っていませんが、親会社同士のぶつかり合いは大きい。楽天・三木谷浩史会長は、DeNAがことのほか注目を浴び、プロ野球メディアの話題をさらっている点に納得がいかない。楽天なんてほとんど話題になりませんからね。だから選手たちには『DeNAには絶対に負けるな』と、会長命令を発令してハッパをかけているそうです」
 ある意味、現場の選手と首脳陣にとっては実に迷惑な、経営者の意地の張り合いなのである。
 その話題の中心たる中畑DeNAだが、対ソフトバンクにせよ、対楽天にせよ、戦力的に苦しいのは衆目の一致するところ。そこでこの先を見据え、
「中畑監督と高田繁GMは、交流戦を補強、トレードの品定めの場とするでしょう」(前出・デスク)
 貧打に泣いているだけに、補強必須なのは野手なのか、それともリーグ最下位の防御率で手薄な先発投手陣が欲しいのか。
「いや、中長距離砲として中村紀洋(38)、ラミレス(37)、吉村裕基(27)がいるし、将来の主砲と目される筒香嘉智(20)がいる。石川雄洋(25)や荒波翔(26)といった、機動力を使える若手も台頭してきた。先発投手も、三浦大輔(38)、高崎健太郎(26)、今年ブレイクしそうな国吉佑樹(20)や小杉陽太(26)らが成長株です。やはり優先順位は昨年34セーブ、抑えの山口俊(24)の前を投げる中継ぎでしょう」(前出・デスク)
 リベンジに品定めにと、フル回転。成績にかかわらず、交流戦も注目度だけはゼッコーチョーだったり!?

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…