社会

LINEが原因でアイドルグループが崩壊!?新機能を恐れる女子たちとは?

20160328line

 スマホを持つ若者のほぼ全員が利用している人気アプリの「LINE」に、新機能の「グループ通話」が追加された。複数のユーザーが同時に会話できるもので、テレビ電話会議でもおなじみの機能だ。多くのユーザーから歓迎されているグループ通話だが、これが原因でアイドルグループの結束にヒビが入る可能性があるという。アイドル誌のライターが説明する。

「アイドルグループではメンバー同士でLINEのグループを作り、連絡網として使うのはごく普通の光景。とはいえ、常にLINEに釘付けになっているわけにもいかず、実際にはメッセージを表示させるだけの“既読スルー”になっている人が多いのも実情です。しかしグループ通話機能になると、その既読スルーができなくなってしまうのです」

 グループ通話機能では通話に参加しているかどうかが一目でわかるので、既読スルーと違って「後からチェックしよう」というのは不可能だ。また会話はリアルタイムで進むため、誰かに呼びかけられた時にすぐ返事できないと、「聞いてないの!」と責められるのは必至。そのため、会話に参加しているメンバーとそうでないメンバーの温度差が浮き彫りになってしまうのである。前出のアイドル誌ライターが続ける。

「アイドルグループには、集団行動以外では他のメンバーと接したくないというタイプの人もいます。それがグループ通話になると、場所や時間を問わず会話に強制参加させられるわけで、その状況を苦痛に感じてしまうこともあるはず。それがエスカレートすると、グループ通話には絶対に加わらないといった対応に繋がってしまい、メンバー間がギクシャクしてしまう可能性が高いのです」

 一般社会でも、おしゃべり好きとそうでない人の間で、付き合い方に濃淡が出るのは普通のこと。今後のアイドルには「いつでも電話を苦にしない人」という条件も必要になってくるかもしれなそうだ。

(白根麻子)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏