スポーツ

北島康介「29歳の進化」 ライバル訃報で誓った“頂点”への決意(2)

ハンセンとの“駆け引き”
 北京五輪の前年となった07年3月の世界選手権は、ライバルのハンセンに自分の存在を強く植え付けなければいけない大会だった。そこで、ハンセンに進化する姿を見せておけば、アテネで敗れている彼にとっては大きなプレッシャーになるからだ。
 年末から年始にかけての合宿ではこれまでにないほど泳ぎ込んだ北島は、自分の仕上がりに期待感を持って大会に臨んだ。そして最初の100メートル予選では、59秒96でトップ通過と勢いを見せたのだ。
 翌日の決勝も北島は攻めた。前半が速いハンセンにプレッシャーをかけようと、最初の50メートルを自身初の27秒台。それも自分が持つ50メートルの日本記録より0秒01遅いだけの27秒79で入ったのだ。
 ハンセンとの差は0秒12 。その差は後半も変わらなかった。そこから伸びるはずの相手も、北島の速い入りに驚いて泳ぎを崩したからだ。北島も後半は疲れが見え、59秒96 にとどまったが、優勝したハンセンとの差は0秒16。接戦に持ち込んだ。
「ハンセンもやっぱり人間ですね。持ちタイムは圧倒的に違っていても、プレッシャーがかかる場では僕のことを意識するし、勝負を意識する。この競い合いは絶対に次へつながるし、僕もここから彼にプレッシャーをかけ続けていける」
 次の200メートルでも前年のパンパシでつけられた差がどこまで縮まっているか確かめられる、と楽しみにしていたからだ。
 だがその希望はあっけなく消滅した。ハンセンは体調を崩したという理由で、200メートルを棄権したからだ。逃げたのか・・・? 対決は北京までお預けとなった。
 ライバルがいないレースで北島は、余裕を持って優勝した。だが記録は2分09秒80と平凡だった。
「やっぱりハンセンがいないとダメですね。彼と競り合う感覚を味わうためにここへ来たのに」
 そう言って苦笑した北島は、こう言葉を続けた。
「もちろん今の時点ではハンセンのほうが一枚も二枚も上です。でも、だからこそ『死に物狂いで頑張ってやる』『負けてもいいからもう一回チャレンジする』という気持ちになれたんです」
 ライバルに追いつき、倒したい。その思いが彼の北京への気持ちを燃え上がらせたのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」