スポーツ

藤田菜七子への“手つなぎハラスメント”発覚でファンが調教師に怒り心頭

20160414fujita

 いまや競馬界どころか、日本一のアイドルといっても過言ではないJRAの新人、藤田菜七子騎手。週末のJRA開催だけでなく、平日も川崎、高知、浦和、金沢に船橋と、売り上げの伸びない地方競馬場に寝る間も惜しんで(?)騎乗に行き、どの競馬場でも入場者数&売り上げに大幅増に貢献している、まさに女神的存在だ。

 そんなナナちゃんこと藤田騎手を競馬場をあげて接待したのが、4月12日の金沢競馬場。第9レースの「がんばれ菜七子さん!」をはじめ、3つのレースに彼女の名前を使いヒロインをスペシャル大歓迎。藤田騎手自身も冠レースでこそ2着が最高だったが、第2レースと第3レースで連勝。入場人員が通常開催の230%、馬券売り上げも170%で3億円超えと、競馬界の流行語「ナナコミクス」の名に恥じぬ救世主ぶりを発揮した。

 と、そこまではファンもニュースやレース実況、ネットにアップされる彼女の写真などを楽しんでいた。ところがなんと、彼女に騎乗馬を依頼した地元の加藤和義調教師とナナちゃんの、こともあろうことか“手つなぎ”写真が発覚してしまったことで事態は一転。冒頭のような大荒れ模様になったのだ。

「加藤調教師は38歳の若手調教師。この日は第5レースで管理馬のメインアクトが藤田騎手の騎乗で2着でした。会見場へ案内する際に場所に不慣れな藤田騎手をエスコートするタテマエだったのでしょうが、その加藤調教師が藤田騎手の手をしっかり握って歩いている姿が発覚してしまったから大変です。しかも藤田騎手は完全に苦笑い、加藤調教師のほうはみごとに鼻の下が伸びきった、ファンにとっては噴飯ものの1枚。あきらかにドサクサの手つなぎだけに、『何を考えているんだ』『許せん!』『おもわず呼吸が止まってしまった』とファンはショック死寸前だったようです。確かに見れば見るほどおかしいですよ。藤田騎手は競馬人気のために頑張りたいと、何一つ嫌な顔をしないで現場でも対応していますが、その気持ちを利用したハラスメントじゃないかと憤慨しているファンがいるのもわかります」(週刊誌記者)

「ナナちゃんの手を握るのは握手会アイドルと接吻するぐらいの重罪」「この際、ナナコの単勝馬券10万円分で握手会してくれ!」など、清純派アイドル騎手への調教師の職権乱用をファンは冗談交じりで茶化してもいるが、手を握った事実にはやはり「許せない」とぶ然としている状況だ。

 翌日の船橋競馬場では騎手人生初の落馬も経験してしまった藤田騎手だけに、孤軍奮闘の疲れが少しでも癒されるよう、周囲には“正しい”接し方を心がけてほしい。

(三崎康太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」