芸能

壇蜜 入浴シーンも必見!NHKドラマ「精霊の守り人」で見せた女優としての本気度

20160519d

 今春から朝日新聞での連載も始まり、文化人への脱皮ならぬ“着皮”を図る壇蜜(35)。ところが、NHKで入浴シーン解禁に挑むという。その男性必見の場面は、国民的ハァハァもんらしいでっせ!

 壇蜜が出演するのは、来年1月公開予定のNHKドラマ「精霊の守り人」のシーズン2。クランクインの時には、スタッフが壇蜜を、

「女優の壇蜜さんです」

 と、共演者などに紹介した。かくも「女優」を強調するのには訳がある。13年の「半沢直樹」(TBS系)出演時には、「棒読み」「ヘリウム声」などと視聴者がその演技力をネットで酷評。直後の会見で本人も、

「向いてないんですよ」

 と、発言したように演技へのコンプレックスがあるからだ。そのことは現場入りの際の慎重な姿勢にも表れていた。ある制作関係者が明かす。

「スタッフがアゼンとするほど礼儀正しいんです。差し入れについても、好き嫌いがないように4種類のスイーツを用意していたほど。うまく現場に溶け込みましたね」

 他のメディアで見る「エロい人」イメージと素顔との差に共演者ばかりか、主演の綾瀬はるか(31)もびっくり顔だったという。

 壇蜜本人は、

「皆様にご迷惑をかけないように頑張ります」

 と意気込みを見せ、豪華なセットを見ては、

「さすがですね~」

 と感動したそうだが、やはり「ご迷惑」のほうは無縁とはいかなかったようだ。

「セリフ回しは相変わらず単調で、NGを何回も出しています。しかし壇蜜さんは自分のシーンが終わっても、現場に残って他の共演者の演技を見て勉強をしています。周囲への気遣いと、そうしたヤル気を共演者やスタッフも認めていて、今のところ、現場の雰囲気はとてもいいですよ」(前出・制作関係者)

 何より中学時代に「愛人」のあだ名が付いた、あのフェロモンは健在のようだ。若いスタッフなどは「白い生脚が色っぽかったです!」と、鼻息もハァハァの様子だという。アクションシーンの多い作品だが、綾瀬との関係も良好のようで、「殺陣」についてはこんな会話が。壇蜜が、

「(殺陣が)やれるまでどのくらいかかりました? 当たったりしてケガしませんか?」

 と尋ねると、綾瀬は、

「去年(の撮影の時)はさんざん。何回も泣きそうになったわ」

 と返した。綾瀬の衣装は動きやすいようにぴったりしているが、綾瀬は壇蜜にこうアドバイスした。

「これからは暑さとの勝負ですね。着ただけで汗だくになってしまうわ」

 しかし壇蜜には、流した汗を流すがごとくのH度の高いシーンが用意されている。そう、由美かおるばりの入浴シーンである。

「まだ撮影は始まっていないのですが、ばっちり用意されています。ローマ風呂のような大浴場に、花びらをいっぱい浮かべて、そこに壇蜜さんが素肌を浸すというシーンが予定されています」(前出・制作関係者)

 壇蜜は過去に、NHKドラマでは「花子とアン」などにも出演している。しかし、肌を露出することはなく、公共放送で初の「ハァハァ解禁」となるようだ。

 とはいえ、本作は原作に沿ってのドラマ。特に「壇蜜」を強調するようなことではないという。しかし壇蜜はそんな放送の規制に臆することもなく、メイク担当者などに、

「もっと妖艶な雰囲気を出したいわ」

 と漏らしたといい、きたるべき入浴シーンに向けて準備万端の構えなのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」