芸能

“六角精児がハマる”これが「呑み鉄」の醍醐味だ!(4)自分だけの「旅行スポット」を

20160908k4th

 ところで、日本全国の美味を食しているであろう六角の大好物の一つが、あぶり明太子。

「九州といえば焼酎。僕は自宅でももっぱら焼酎派なので、九州に行くと居酒屋、スナック、列車内とついつい酒量が増えてしまいます。で、焼酎に合うのが博多の明太子。特に表面はカリッと香ばしく焼けているんだけど中身はレアさ加減が残る、あぶった明太子は最高。これがあればいくらでも飲めるので、本当に困ります」

 さらに、九州のスナックのおおらかなノリも大好きで、

「南国気質なのかどうかわかりませんが、九州のスナックはママや常連客もやたら明るくて、まず湿っぽい雰囲気にならないし、酒の作り方も大胆(笑)。スナックというのは、お酒をついでくれる人の性格とあんばいしだいですから、なかなか自分のペースでは飲めない。だからどれくらい飲んでいるのかわからないうちに、気がついたらすさまじい千鳥足になっている、というわけです」

 袖振り合うも多生の縁とばかりに、一期一会を満喫。出されるものを全て平らげ、南国の美味と人との触れ合いを堪能したという。

「日本には景色や街並みだけじゃなくて、まだまだすばらしいところがたくさん残っています。でも、どこもかしこも高齢者が生活する場所になってしまっている。これは本当にもったいないこと。だからといって、たくさんの人が押し寄せて観光地化してしまうのも問題ですが、ただ、そんな場所に我々ひとりひとりが自分だけの旅行スポットを見つけに行けばいいじゃないですかね。そうすれば、何か広がる可能性がある。そしてそれが文字どおり、ディスカバージャパンになるはずだから」

 一見、計画性のない行き当たりバッタリに思える呑み鉄旅。だが、実はそうやってひとりひとりが一歩を踏み出すことで旅の楽しみ方も変わってくる、と六角は言うのだ。

「よく『長時間乗っていると飽きませんか』と聞かれることがあります。でも、飽きたら目を閉じていればいいんです。ゆっくり流れる時間の中で心地いい揺れに身を任せ、ふと目覚めるとまだ同じ電車の中で同じ風景が続いている。で、酒をまた一杯。こんな楽しみ方も、呑み鉄ならではですからね」

 慢性的な不況、非正規労働者の増加、年金減額‥‥全てにおいて世知辛い昨今、ひとときの安らぎを求めて、大人の呑み鉄旅に出かけてみるのも悪くない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで