政治

小池百合子「40年来の本命男」は刺傷逮捕歴もある硬骨漢

20160929b

 三つ巴の死闘を制して早1カ月余り、小池百合子都知事(64)が都政の闇に真っ向から斬り込み都民の喝采を浴びている。その破竹の快進撃を陰から支える人物がいたのである。

 政治部デスクが語る。

「築地市場の移転問題は、汚染対策の盛り土をしていなかった問題が発覚し、食の安全性を脅かすのみならず都の隠蔽体質を浮き彫りにした。選挙戦で『いったん立ち止まる』と公約に掲げ、就任後に移転延期を決断した小池知事の支持率はさらに盤石なものになることは間違いありません」

 都政改革に向け、やつぎばやに政策を打ち出す小池都知事の評価はうなぎ登り。9月28日から開かれる都議会では「知事給与半減案」を提出し、都議会と全面対決となる見込みだ。

「これを発火点とし、次は高すぎる都議の給与に飛び火する可能性が高い。議会に出席するだけで1万円の日当がつくなどデタラメな都議給与の実態が表ざたとなれば、都議は譲歩せざるをえない。仮に強硬に反対すれば、来年6月に予定される都議選で小池知事の抵抗勢力としての烙印を押されてしまう。小池知事から『ブラックボックス』と名指しされた都議会のドンのみならず、都議はまさに立つ瀬なしの窮地に追い込まれます」(都庁担当記者)

 都知事選では先出しジャンケンで出馬を決断するなど、機を見るに敏な小池知事の背後には優秀なブレーンが付いているという。

「選挙戦で常時帯同した元東京地検特捜部で検事のキャリアを持つ、若狭勝衆議院議員(59)以外にも、警察、検察、防衛など各分野に意外な情報網を持っています。また秘書には公安調査庁出身者まで付いている。こうした情報を束ねたうえで、メディアを使って対立構図を作り、そこにジャンヌ・ダルクよろしく斬り込む姿勢が支持を集めているんです」(前出・政治部デスク)

 その強力ブレーンの中でも小池知事が最も頼りにするのがA氏だという。ベテラン政治部記者が語る。

「92年にキャスターから政界に転じた小池氏は常に大物に寄り添い、『政界の渡り鳥』と呼ばれましたが、実は政治の原点は中東にあります。71年にカイロ大学に留学しているんですが、A氏とは当時からで、かれこれ40年来の交遊です。小池氏は全幅の信頼を寄せており、現在、一緒に住む恋仲とまで噂されている」

 いわば「本命男」と目されるA氏は現在69歳。その経歴を見ると、驚くべき事実が浮かび上がる。

「中東情勢の研究者として著書も数多く、『9.11』の同時多発テロ以降はテレビでもイスラム世界の解説をしていますが、小池氏が仲介してテレビに売り込んだケースもあったといいます。A氏は口癖が『イスラムは情報を取るのも命がけだ!』で、時折、激情に駆られることもある硬骨漢です。実は02年に、刺傷事件を起こして逮捕されているのですが、この時も『中東情勢は簡単にはわからない!』と口にし、所持していた日本刀で大学生の腹を刺して、全治2週間の大ケガを負わせている。酒に酔ったうえでの犯行で事件性がないとされ、書類送検で済んでいます」(前出・政治部記者)

 当のA氏に小池知事との関係を直撃すると、

「誰が話しているのか知らないが、私は陰のボーイフレンドでも何でもありません。私は中東専門家であり、小池さんの専門家ではありません」

 きっぱり恋人関係を否定するのだが‥‥。

「今後、小池都知事が都議会のドンをやり込めることに成功すれば、信頼するA氏を副知事など都の要職に呼び寄せるプランも浮上している」(前出・政治部デスク)

 政治評論家の小林吉弥氏が小池都政を斬る。

「議会を伏魔殿と見ていた都民は多く、そこに風穴を開けようとする小池知事の支持は高い。とはいえ、今後、予算審議に入れば楽観できません。根回しせずに小池流で政策を進めようとすれば必ず議会が滞ることになる。いくら『都民ファースト』と言っても実行力が伴わなければ、知事が頼みとする支持率が下がることにつながりかねません」

「小池無双」がいつまで続くのか、鍵はA氏が握っているのかもしれない。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで