政治

小池百合子 オキテ破りの基準値変更で安全宣言!(3)都議選の争点は「責任」!

 3月21日、自民党本部に公認済み候補54人を集めて決起集会が開かれた。都知事選、千代田区長選と煮え湯を飲まされた都連会長の下村博文氏(62)はうっぷんを爆発させるように、

「イエスマンばかり集めて私兵のような人たちが都議選の過半数を確保すれば、都政が失墜する」

 と小池氏を名指しで痛烈に非難。豊洲問題について、

「都議選を政争の具にして、自民党にダメージを与える戦略ならば、それは邪道だ!」

 と語気を強めたのだ。

 都連最高顧問の深谷隆司氏(82)が都民ファーストの会の公認候補について、「自民党の公認が得られない落ちこぼれだ」と罵倒すると、会場から大きな拍手が起きたという。

「都議選の約3カ月前に、挙党態勢で取り組むことを確認するために会合を開くのは異例。小池人気に対抗するため、都連は安倍晋三総理(62)に各選挙区の遊説を要請しています」(自民党関係者)

 仮に、都議選で大敗を喫すれば次期衆院選で東京選挙区をサポートする「実働部隊」がいなくなるため、目の色を変えたようだ。

 小池氏の政治手法は「抵抗勢力」を作る、かつて仕えた小泉純一郎元総理(75)と同じ“流儀”。都知事就任後も都議会のドン・内田茂都議(78)ら自民都連を「抵抗勢力」に見立てて討ち払った。05年衆院選で小泉氏が圧勝した「郵政」に当たるのが「豊洲」と言える。

「都議選は『豊洲問題の責任の追及』を争点に戦うでしょう。知事側は『豊洲に決めた責任』を、自民側は『移転させない責任』を問う構図です。が、これでは豊洲は動かない。都議選圧勝を追い風に、基準値を変更して移転するというプランが検討されています」(都議スタッフ)

 何とも“オキテ破り”なウルトラCだが、小池氏にとって、やっかいな“敵”が現れた。「小池vs石原」のバトルに、前大阪市長の橋下徹氏(47)が参戦してきたのだ。20日に更新した自身のツイッターでは、

〈地下水のベンゼン100倍でも法的・科学的に安全だって。こんなことは昨年8月末、小池さんが移転延期判断をしたときにも分かっていたこと。つまり小池さんは専門家会議とじっくり議論もせずに移転延期判断をしたことになる〉

 政治の世界から足を洗った橋下氏だが、その発言は自民の「対小池」への“虎の巻”となっていた。

「小池氏が知事就任した頃は、友好関係を築きたかった官邸サイドが、橋下氏に批判をしないようお願いをしていました。しかし豊洲移転問題の責任が石原氏に向くと、公式メールマガジンやツイッターで“援護射撃”の批判を繰り返すようになりました。その解説が丁寧でわかりやすく、自民党の都議も参考にしているそうです」(政治部記者)

 豊洲市場の移転の判断について、「早くて今夏」としてきた小池氏。「決断」も都議選の票読みしだいのようだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」