芸能

こんなイイ人に仕掛けないで!DJ KOO、ドッキリ餌食後の神対応に視聴者が感涙

20160926djkoo

 こんな真摯なリアクションは見たことないと、ドッキリ企画でTRFのリーダー・DJ KOOの好感度が上がりまくりだ。

 9月16日に放送されたバラエティ番組「金曜★ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)でのこと。いくつかの部門に分けられた「輝く! 日本ドッキリスター大賞」と題したドッキリ企画が放送されたのだが、DJ KOOは「優秀やぐら落とし部門」にノミネート。番組が企画したウソの夏祭りにスペシャルゲストとして招待され、やぐらの上でパフォーマンスしていると途中で床が開き、落とし穴に落下するという定番のドッキリだ。

 予定どおり、DJ KOOはTRFのヒット曲「EZ DO DANCE」の本気パフォーマンス中、サビの部分で飛び上がったタイミングで床が開き、もののみごとに落とし穴へと落下。普通ならば状況が理解できずフリーズしたり、ドッキリにはめられたと気づくのだが、なんとDJ KOOはすぐさま立ち上がり、頭上にある穴の縁にジャンプして手をかけると、自分の体を持ち上げ、自力で脱出。55歳とは思えない俊敏な動きを見せ舞台に戻ると、「ゴメンね、音止めちゃって‥‥」と観客に謝り、再び演奏を始めようとしたのだ。

 その後、スタッフがドッキリだと種明かしをして事態を把握したものの、それまでは自分がノリ過ぎたせいでやぐらが壊れたと思い込んでいたDJ KOO。みずから落とし穴から登ってきた理由を問われると、「曲、止まったらマズイでしょ」と、なんとかパフォーマンスを再開させなければという一心で咄嗟にとった行動だと説明。

 彼のこのプロ意識の高さに視聴者もかなり驚いたようで、「すぐに這い上がってくるとか、メンタルがカッコよすぎ」「落とされてドッキリに気づかないとかどんだけ純粋な人なの」「自分のことよりお客さん第一。ちょっとウルっときた」など、DJ KOOへの好感度が急激に上がったという人がほとんどだった。

「DJ KOOは番組放送直後にブログを更新し、『ドッキリに関わらず(笑) DJ PLAY中は音を止めない、お客さんを我に返さない、そして何があろうとDJ Boothで起こった事は全てDJの責任。それが鉄則なんで!!』と、仕事に対する真摯さが伝わるコメントをしていました。テレビの印象では“抜けている”ように見られがちですが、さすが百戦錬磨の苦労人ですね」(エンタメ誌記者)

 視聴者の一部には「こんなに純粋な人をあざ笑うためだけにドッキリにかけないでほしい」と、心を痛めた人もいたという。まさに、いろんな意味で視聴者を引きつけたDJ KOOに拍手だ。

(田村元希)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」