芸能

週刊アサヒ芸能「創刊60年の騒然男女」芸能スキャンダルの真相!(2)中尾彬が語った「吉永小百合の血染めラブレター」事件

20161013u

 事務所やマネージャーの目を気にせず、芸能人が本音をぶつける瞬間がある。週刊アサヒ芸能は、そんな僥倖を聞き逃さず、ページに焼き付ける。それが、ここに並んだ珠玉の告白選である。

〈吉永小百合ちゃんのことかい? 僕にとっては、初めて“ラブレターをもらった相手”だから、何といっても印象的な人だよ〉

 こう語るのは俳優・中尾彬(74)で、週刊アサヒ芸能75年9月18日号のロングインタビューでのことである。中尾と吉永は日活の専属俳優として、また早稲田大学の同窓として過ごした日々があった。

 何とも爽やかな語りに見えるが、実は「血染めのラブレター」というとんでもないシロモノ。

〈オランダロケに彼女が行った時、ナイフかなんかで指を切ったんですよ。流れる血を見ているうちに、それで手紙を書きたくなったから、血で書いたというんだよ〉

 世のサユリストたちが驚嘆しそうなスリリングな出来事である。さらに中尾は、吉永のあられもない姿に怒りを覚えたと続ける。

〈彼女の広島のロケ先に立ち寄った時、僕は猛烈に腹を立てた。宿の浴衣の裾もいぎたなく乱して、お銚子を並べ、タバコもスパスパふかしながら酔ってるんだ。「なんだ、その格好は!」って、僕はタバコを投げつけた〉

 国民的女優にも“若気の至り”があったのだ。

 激しく愛し合いながらも別れた2人が、その10年後、73年11月1日号で劇的な再会を果たした。三國連太郎太地喜和子である。

 三國がホストを務めていた「続・おんな対談」のゲストとして太地が招かれたのだ。

太地 三國さんは、どうしてあの時、喜和子から逃げ出したんですか。

三國 (長い沈黙)。

太地 聞きたいの。

三國 10年目にして率直に言うけど‥‥あなたの体にひれふすことがイヤだった‥‥そういうことです。あの頃は僕も若かったし、やり盛りだったから毎日でもできた。だけど、それは未来永劫に続くワケじゃない。あなたが年増になった時、僕はもう六十過ぎでしょう。その時に置かれる僕の場所が、いかに荒涼とむなしいものかとね。

太地 あたしがあんまりおぼれすぎたのかなァ。あの頃、子ども産んどきゃよかった、アハハ。でもよかった、お会いできて

 太地は、場を用意した編集部にも深々と礼を述べ、生涯ただ一人の男との再会を心から喜んだ。

 週刊アサヒ芸能の対談ページは創刊以来、常に話題を提供してきたが、現在のホストであるテリー伊藤を仰天させたのが杉田かおる(51)だ。98年12月24日号のゲストとして登場すると、あまりの過激なトークに、翌号と2回に分けて掲載する史上初の事態となった。

 バラエティ番組で大ブレイクした最初の一撃が以下になる。

テリー 18歳の初体験のあとはどうしたの。

杉田 27歳までちゃんとした彼氏ができなかったんで、それまではゆきずりで、新幹線のビュッフェで飲んでてナンパされちゃって、そのまま東京駅から錦糸町のラブホテル行って、名前も聞かないでサヨナラとか。

テリー 相手は杉田かおるって知ってた?

杉田 いや、知らなかったですね。やり逃げみたいな、やられ逃げみたいな(笑)

 さらに杉田は、男とのセックス中に女が乗り込んできて腰が抜けたエピソードなど、キャノン砲を炸裂させている。

 最後は2016年1月14日号から3週にわたって掲載した「田宮二郎の妻 没後38年目の初激白」である。元女優・藤由紀子こと幸子夫人(73)は、78年12月28日の田宮の猟銃自殺以来、初めて独占インタビューに応じた。

 晩年の田宮は、躁うつ病から詐欺話に引っ掛かり、家族の財産を守ろうとする夫人を目の敵にした。

〈いつも私がどこにいるかと、居場所を突き止めるようになりました。ある日、胸ぐらをつかんで階段から突き飛ばされそうになった時は、このままでは殺されてしまうと思いました〉

 代表作「白い巨塔」の撮影を最後の気力で撮り終え、山本陽子との不倫問題などを残しながら、田宮は日本中に衝撃を与える自殺を選んだ。

〈田宮の金銭のことだけでなく、倫理に外れた女性の問題に関してもいろんな方のお力を借り、きっちりと後始末をしました〉

 その強い意志を持った瞳は、70歳を越えてなお、健在であった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで