芸能

「美女アナ四季報」26人の人気相場は波乱含み!(2)SMAP擁護のフジ・三田アナは人柄で評価

20161013c

 今年春、カトパンのフリー転向で激震が走ったフジテレビ。大黒柱を失ったさなか、「加藤綾子の再来」と称されるのが、入社1年目の鈴木唯アナ(22)だ。

 英語能力テスト「TOEIC」で満点の才女は、顔の雰囲気と声質が“本家”に似ていて、局内でそう呼ばれているそうだ。実力未知数の新興株について、女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏はこう評価する。

「『清楚』と『天真爛漫』のバランスがいいルックスで、カトパンより隙がある雰囲気もあり、視聴者の好感を誘いそう。ただ、性格はバラエティ番組に出演した際、同期アナを批判するシーンも見られ、今後もそのキャラを押し出すようだと賛否が分かれそうです」

 夕方の報道番組「みんなのニュース」では、メインキャスターを務める生野陽子アナ(32)と椿原慶子アナ(30)が番組の「顔」を巡って争っている。

「大きなニュースが起きた時、現場に行くのは取材力の高い椿原アナがほとんど。負けず嫌いの生野アナは結婚後も子作りより仕事を優先して、巻き返しを狙っています」(番組スタッフ)

 取材現場まで飛行機を利用する時は、立場が変わるという。

「生野アナは空港でよく一般人から声をかけられ、写真撮影など何でも対応します。危ない場面もあり、チケットを手配する担当者が気を遣ってビジネスクラスを用意。椿原アナはエコノミーです」(前出・番組スタッフ)

 SMAP解散騒動で思わぬ存在感を見せたのは、情報番組「直撃LIVE グッディ!」の三田友梨佳アナ(29)だった。芸能評論家の織田祐二氏はこう話す。

「番組で取り上げるたびに、大ファンという理由で毎回SMAPを擁護。メンバーの一部の発言だけを取り上げて批判した内容には、『全部聴くと意味が違ってくる』と必死にフォロー。アナウンサーの株は下げても、人柄は上昇しました」

 テレビ東京で高値安定も、ぶるぶる震えるおっぱいが乱高下するのは、「ウイニング競馬」などで活躍中の鷲見玲奈アナ(26)。

「『YC(横乳)』のカメラアングルをきれいに見せるため、ピチピチの衣装を着たり、背筋をピンと張って強調。男性視聴者の目線を常に考えてくれます」(テレ東関係者)

 局内で同じロリ巨乳ながら、相内優香アナ(30)は苦戦を強いられている。

「容姿だけの人気は底打ち状態。女子アナには『30歳定年説』があり、フリー転向も噂されています」(前出・テレ東関係者)

 経済情報番組「ワールドビジネスサテライト」に出演している時も、変化が見られるという。

「企業のトレンド商品や技術を紹介するコーナーで、相手がイケメン社長だと妙に距離感が近いんです」(織田氏)

 局アナを手じまいして、玉の輿を狙っている!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」