社会

“ハウツー本がベストセラー”驚異の「年収90万円」東京快適ライフ!(1)超低所得の「ハッピーライフ」とは?

20161103q1st

 経済アナリスト・森永卓郎氏の著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」がベストセラーになったのは03年。その後、低所得者のノウハウ本は年々、「年収200万円からの貯金生活宣言」(横山光昭・著/09年)、「年収150万円で僕らは自由に生きていく」(イケダハヤト・著/12年)と「設定年収」が低下。ついには今年7月、「年収90万円で東京ハッピーライフ」(大原扁理・著/太田出版)なるものが出版された。

 アベノミクスは形骸化し、日本経済が長期にわたって低迷。庶民の年収は低下の一途をたどる中、驚くことに、この年収90万円生活を指南する本が大ベストセラーとなっている。

 著者の大原氏は愛知県出身の31歳。7年前に上京し、東京・多摩市の家賃2万8000円のアパートで「隠居生活」を満喫しているという‥‥と思ったら、

「実は数週間ほど前から台湾に移り住み、新たな『隠居生活』を始めたようなんです」(担当編集者)

 そこで、台湾の大原氏を直撃。超低所得の「ハッピーライフ」について聞いてみることにした。

 大原氏は高校を卒業後、進学も就職もせず、生活費を稼ぐアルバイト以外は「ほぼ引きこもりの生活をしていた」と言うが、そんな生活が3年目に突入。皮肉なことに、まったく金を使わなかったため、手元に100万円の貯金ができた。そこで、世界一周の航空券を購入する。

「ニューヨークやロンドンなど、訪ねた先々に住み着いて本を読みあさったり、金がなくなるとテキトーに仕事したり。でも帰国後、再び引きこもり生活に戻ってしまったので、とりあえず実家を出て東京に引っ越そうと思ったんです」

 最初に住んだシェアハウスは家賃7万円。生活費を捻出するためアルバイトを3つ掛け持ちし、どんどん心に余裕がなくなっていく。ふと「自分は何のために東京に出てきたのか」という疑問が頭をよぎった大原氏はバイトを全て辞め、生活の拠点を郊外の多摩市に移した。そして週2回の介護の仕事で得られる月収7万円でスタートさせたライフスタイルが、「普通に就職して稼ぐことから意識的に距離を置いて、自分が快適だと感じる暮らしをするために、最低限必要なお金を得る分しか働かない」という「隠居生活」だったのだ。

 まず、朝6時から7時に起床。ラジオ体操のあと、白湯を飲むことから1日が始まる。そのあと、日光の当たる場所でみずからを天日干し。手帳を見ながら何の予定も誰からの誘いもないことを確認し、「本を読む」「盛り塩を取り換える」といったリストを作り、簡単な朝食を済ませると、自由行動。介護の仕事がある週2日以外は、大半を図書館で本を読んだり、散歩して過ごす。ちなみに、部屋にテレビはなく、情報はネットにつなげたパソコンやラジオから得るという。

「図書館はタダで何万冊という本が読める。こんなにありがたいサービスはありません」

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏