芸能

色づき美女アナ10人の結婚生活&婚活をナマ中継!(1)TBSが吉田明世アナはじめ結婚ラッシュ

20161117v

 TBSの吉田明世アナのあとに続くのは──!?

 このところ局アナの結婚ラッシュが続いている。人妻になって子作りに専念するアナがいる一方で、未婚アナは発情フェロモン剥き出しで相手探しにいそしんで‥‥。そんな、いよいよ色づき始めた美女アナ10人を徹底追跡。本腰を入れた「オネダリ痴態」をレポートする!

「人として尊敬できる方。わがままも聞いてくれる」

 10月30日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)で結婚相手をナマ報告したのは吉田明世アナ(28)だ。

「お相手は5歳年上の広告代理店マン。キリッとした顔だちのイケメンで、吉田アナも『侍のような人』とノロケて、局内でも新妻フェロモンを振りまいていました」(TBS関係者)

 女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏が語る。

「結婚報告を行った回の『サンジャポ』では、ハロウィンにちなんで、女囚とナースのコスプレを披露しました。いずれも膝上20センチほどのミニスカで、ムッチリした太腿が妙に色っぽかったですね」

 佐藤渚アナ(28)、林みなほアナ(26)、加藤シルビアアナ(30)に続き、吉田アナは今年入籍した4人目のTBSアナとなった。続々と嫁入りした背景には局内事情が影響しているという。

「朝の帯番組『あさチャン!』に夏目三久(32)を抜擢し、『NEWS23』のメインキャスターに雨宮塔子(45)を据えるなど、TBSは外部の人間を重用する傾向が強い。どうせ活躍の場を与えられないのだからイイ人がいたら結婚しよう、という空気はありますね」(前出・TBS関係者)

 そんなTBSで若手アナたちの目標となっているのが小倉弘子アナ(40)だ。

「2児を育てながら夕方の報道番組を担当するなど第一線で活躍中。そんな小倉さんに『産むなら早いほうがいい』とアドバイスを受けた後輩アナはたくさんいます」(芸能レポーター)

 子作りラッシュへの期待が膨らむ中、一人のアナにシワ寄せが及んでいる。

「元ADという異色の経歴を持つ笹川友里アナ(26)に仕事が集中しています。際どいミニスカ衣装を指定されても、『かわいい』とノリノリで太腿を披露してくれるサービス精神の持ち主で、今やバラエティ路線ではエース扱いです」(前出・TBS関係者)

 笹川アナといえば、フェンシング元日本代表の太田雄貴氏と交際中だが‥‥。

「太田さんは家庭に入ってもらいたい意向なのですが、当の笹川アナは『周りに迷惑がかかるから』と踏み切れない様子。あるとしたらデキ婚でしょう」(前出・芸能レポーター)

 一方、8月に日本人レースドライバーと結婚したテレビ東京の狩野恵里アナ(30)は「中出し厳禁」な新婚生活を送っているとか。

「狩野アナも責任感が強い。『モヤモヤさまぁ~ず2』を7月に卒業し、11月から夕方の経済ニュース番組を担当したばかり。ゆくゆくは局の看板番組『WBS』のキャスターを狙っているはずなのでオメデタで降板するわけにはいきませんからね」(前出・丸山氏)

 狩野アナといえば肉づきのいいヒップの持ち主だ。

「さまぁ~ずの三村さんは親しみを込めてそのまんま『おい、ケツ!』と呼んでいました。局内でも『あんな安産型ヒップは見たことがない』と絶賛されていましたよ」(テレ東関係者)

 これでは宝の持ち腐れ?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」