今週は阪神で「阪神JF」が行われる。重賞勝ち馬4頭を含む好メンバーがそろう中、万券王・水戸はシグルーンを穴馬に指名した。12年には300万馬券が飛び出すなど荒れ傾向の戦いだけに、大波乱の可能性も十分ある。
今週のメインは、2歳牝馬による阪神ジュベナイルフィリーズ。クラシック第1弾の桜花賞と同じコース、距離で行われることもあって、単に2歳牝馬の総決算という視点では見られないGI戦だ。
現にここで勝ち負けしてクラシックをも‥‥という馬は少なくなく、ウオッカ、トールポピー、ブエナビスタ、アパパネ、ハープスター、レッツゴードンキ、昨年の覇者メジャーエンブレムなどが桜花賞、オークス、さらにはNHKマイルCを制して名をはせている。
今年はどうだろう。有力候補は、いずれも血統的背景から“将来性はかなりのもの”と推測されるだけに、勝ち負けすればクラシックでの期待を持っていいことになる。
それでも絶対視していいような図抜けた存在は見当たらない。世界で注目を浴びているフランケル産駒で2戦2勝のソウルスターリング、新馬-特別-重賞と3戦全勝のジューヌエコールにしてもそうだ。
前者は安定感抜群だが、見る者がうならされるような圧倒的に強い印象はない。後者は自在な脚質が売りだが、相手をねじ伏せる破壊力はなさそう。つまり、人気どころは、どれもつけいるスキがありそうなのだ。
勝っても負けても“どうして”と首をかしげたくなる有力馬がいないのであれば、それらに割って入る伏兵がいてもいいことになる。目下のところ、獲得賞金上、除外される500万条件馬は1頭。登録馬のほぼ全てが出走できるのであれば、その500万条件馬にチャンスが転がり込まないとも限らない。
データから見ても、波乱含みのGIであることがわかる。馬単導入後のこれまでの14年間、その馬単で万馬券が飛び出たのは4回(馬連で2回)。特に大きく荒れることは少ないが、この間、1番人気馬は4勝(2着2回)。2番人気馬はわずか1勝(2着も1回)。つまり、人気薄が必ずと言っていいほど連に絡んでおり、中穴傾向のレースなのだ。
だからこそ、穴党としても、その500万条件馬に目を向けてみたい。
最も期待を寄せてみたいのはシグルーンだ。
デビュー戦はクビ差の辛勝。それでも終始3番手につけ、ゴール前で相手を競り落とすセンスのよさが光る好内容だった。
続く前走のGIIIアルテミスSは、2番手につけるも、直線伸び切れず3着。この時は関東までの長距離輸送が応えたようで、体重が前々走比で8キロ減。落ち着きを欠いていたのは恐らくそのため。だからこそ、道中折り合いを欠く場面を見せたのだろう。それでも勝ち馬に大きく離されたわけではなく(コンマ7秒差)、キャリアのなさを思えば巻き返し、前進は大いにあっていいわけだ。
実際、この中間は馬体が回復して落ち着きを取り戻している。1週前の追い切りも軽快そのものだった。
「すごくいい状態。前走以上の仕上がりで臨めそう。先行馬の印象を与えているが、控えて、しまいの脚を生かす競馬もできる」
と、宮調教師は直線勝負をにおわす。
ステイゴールド×ジェネラス(英ダービー)と破壊力ある種牡馬が母系に交配されているのは魅力。曾祖母アップザアパラッチは米GIアラバマSの勝ち馬。血統からも頂点に立っていい。
穴馬はもう1頭。もちろん500万条件馬だ。スズカゼがそれで、祖母はオープンで走ったミストラルアゲン(3歳牝馬S3着)。近親に皐月賞馬ハードバージがおり、母系の祖はスターロッチ(有馬記念勝ち)。血統的裏付けが十分で、勝負強さが持ち味。休み明けを2度使われて調子は急上昇。道悪も上手そうで、大いに注目したい。