芸能

天才テリー伊藤対談「三遊亭好楽」(1)「笑点」と芸歴が共に50周年です!

20170105_12a

●ゲスト:三遊亭好楽(さんゆうてい・こうらく) 1946年、東京都生まれ。66年4月、八代目林家正蔵(のちの彦六)に入門。林家九蔵を名乗る。71年、二つ目昇進。79年、「笑点」メンバー入り。81年、真打昇進。82年、彦六の死去により、三遊亭円楽一門に移籍、「好楽」に改名。83年、「笑点」からいったん卒業するも、88年に復帰。2010年、初の落語集CD「三遊亭好楽 落語集 好日楽語(よきひにらくご)」をリリース。12年、初の自叙伝「好楽日和。」(晶文社)出版。13年、寄席「池之端しのぶ亭」をオープン。ピンクの高座着でおなじみ、現在も「笑点」(日本テレビ系)にレギュラー出演中。

 司会交代、放送50周年を迎えるなど、今年大きな節目を迎えた人気番組「笑点」。その大喜利メンバーとして活躍中なのが、ピンクの着物でおなじみの落語家・三遊亭好楽。「笑点」にちなんだ鉄板の爆笑トークと、落語家育成に注ぐ情熱で、天才テリーを大いに盛り上げる!

テリー 今年は「笑点」が盛り上がりましたね。

好楽 本当ですねェ、ありがたいことに。

テリー いろんな話題もありましたしね。放送開始50周年を迎えたり、司会が(桂)歌丸師匠から(春風亭)昇太師匠にバトンタッチされたり。やっぱり雰囲気は変わりましたか?

好楽 テンポがスピーディになりましたね。あと昇太君は司会だけど、後輩だから「お前」って言えるんですよ(笑)。下克上じゃないけど、そういうおもしろさも出てるみたいですね。

テリー 番組自体が若くなった印象もありますね。

好楽 でもね、いつも落語会で言うんですよ。「歌丸師匠がいらっしゃった時、平均年齢は66歳。ほとんどジジイばっかりですよ。ところが80代の歌丸師匠が退いて、40代の(林家)三平君が入ったらガラッと変わりました。なんと平均年齢が63歳! って、大して変わんないじゃねえか」って(笑)。

テリー あ、そんなものなんですか?

好楽 年寄りが多いから、40代が1人ぐらい増えたって大して変わらないんですよ。あたしだって、もう70歳ですからね。

テリー えー! 師匠、全然そんな年齢に見えませんよ。でも、平均年齢60歳を超えた人たちが集まっている番組が高視聴率を取ってるというのが、またおもしろいですよね。

好楽 ねェ、そんな番組ないですよ。

テリー 僕、「笑点」の空気感は、「男はつらいよ」のそれに似てると思うんですよ。

好楽 あァ、なるほど。

テリー 寅さんがいなくなったあと、そういう空気感を持っているのは「サザエさん」と「笑点」ぐらいしかない。視聴者は、下町や人情噺の匂いのするものが好きだし、きっとホッとするんですよね。

好楽 そうなんですよ。あたしらは、どこにでもあるような、日常茶飯事のことをやってるだけですから。

テリー でも、そのやり取りがまた、うまい具合にキャラクター分けされているのが実にわかりやすい。そのあたりも、人気の理由ですよね。師匠は、「笑点」に出始めてからもう何年くらいですか?

好楽 あたしがレギュラーになったのが昭和54年(79年)、33歳の時です。途中4年ほど抜けましたけど、なんだかんだでもう38年目に入りますね。

テリー 1つの歴史と言ってもいいくらいの長さですねェ。

好楽 「笑点」は、あたしが林家正蔵師匠のところに入門した昭和41年(66年)4月の1カ月後にスタートしているんですよ。だから今年は「笑点」50周年、そしてあたしの芸歴も50年。

テリー それはそれは、おめでとうございます!

好楽 ありがとうございます。「笑点」は一視聴者として先輩方の活躍を観ていたものですか、まさか自分がそのメンバーになるなんてね‥‥実に不思議な気分ですよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」