芸能

週刊誌の尾行と思いきや!ハライチ澤部が手に汗握った笑撃の恐怖体験とは?

20170224haraichi

 お笑いコンビ・ハライチの澤部佑が2月16日放送のラジオ番組「デブッタンテ」で、手に汗握るひとときを体験したことを語った。番組を聞いていた芸能ライターが説明する。

「それは澤部の仕事終了時間が遅れた夜のこと。自宅へ帰るタクシーの中で、白いバンがずっと後ろを走っているのに気がついた。ナイツ・塙宣之から『次に週刊誌に狙われるのは佐藤栞里と澤部』と言われていたことを思い出した澤部は、週刊誌に尾行されていると直感し、さっそく策を練ることに。まず近くのコンビニに寄り道して後ろの車をやり過ごそうとした。ところが、車を降りてトイレに入ろうとしたら、白いバンも停車。運転していた若い男性も降りてきて、コンビニに入店してくる。怖くなった澤部は、トイレでの時間稼ぎもそこそこに、走ってタクシーに乗り込んで急発進させた。まいた! と思いきや、信号待ちで追いつかれてしまい、その後もバンはずっと後ろをついてきたといいます」

 間違いなく尾行されていると確信した澤部は、もう一度、別のコンビニに立ち寄ることにしたという。芸能ライターが続ける。

「澤部の頭の中には、週刊誌の記事が次々と浮かびました。コンビニで女優が買い物したり、意中の男女が自宅へ行く前にコンビニで買い物する姿が。一連の目撃情報はこんなふうに撮られていたのか、と。そこで澤部は缶ビールと枝豆を買い、艶系の本を持ち上げては置くというお笑い芸人らしい動作を繰り返していた。すると、つけていたはずの男がいなくなり、レジの店員としゃべっているのを目撃。その男はチョコレート菓子『ブラックサンダー』の袋を持って、『これ、箱でありますか?』と片言の日本語で質問していた。そこでようやく、全てが腑に落ちたそうです。澤部は、ブラックサンダーを求めてコンビニを訪ねて回る爆買い中国人を、自分を尾行する記者だと勘違いしていたのです。てっきり相方の初週刊誌ネタを聞かされているつもりの岩井勇気も大爆笑でした」

 塙から「週刊誌に狙われる」と煽られたことがきっかけで、すっかり信じこんでしまった澤部は、クリーニング業界最大手チェーン・白洋舎の社長令嬢に見初められて逆玉デキ婚。娘2人に恵まれ、4歳年下の美人妻と幸せな日々を過ごしている。

 不貞など頭に浮かんだこともない真面目人間ともっぱらだが、やましいことがないにもかかわらず、追跡劇はリアルに「怖かった」そうだ。本当に週刊誌に撮られる時の予行演習にはなった!?

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」