芸能

ピコ太郎の武道館ライブ、ガチで7000人集まるも最初から大赤字だった!?

20170309_asagei_picotarob

「PPAP」の大ヒットで知られるピコ太郎が3月6日、日本武道館でライブを開催。五木ひろしや高須クリニックの高須院長、爆笑問題、東京スカパラダイスオーケストラといった大物ゲストが参加し、7000人の観客を大いに沸かせた。ライブ事情に詳しい音楽ライターは、本公演が成功だったと太鼓判を押す。

「ネットには会場の半分しか使っていなかったとバカにする声もありますが、最近の武道館ライブでは客席を潰して巨大なステージを作り、最初から7000人規模のライブとして制作するのが一般的。3階席まで埋まるなど、ライブとしては成功の部類です。ただ全体としては明らかに大赤字でしょうね」

 7000人でも赤字とは驚きだが、3000万円程度のチケット収入に対して、制作費は5000万円は下らないようだ。大型ステージには巨大なLEDスクリーンも設置され、大物芸能人を多数出演させたのに加えて海外からもゲストを呼ぶなどコストは膨れ上がるばかり。それでも主催者側としては問題ないというのである。前出の音楽ライターが続ける。

「今のピコ太郎は『PPAP』バブルが一服し、次の展開に移行する時期。アーティストではこういった場合、大型の宣伝キャンペーンを展開するものです。しかしターミナル駅の巨大ポスターやテレビCMに始まり、CDショップや雑誌・ウェブとのタイアップなど広告費は数千万円から1億円単位で飛んでいくもの。それに比べると各メディアで大きく取り上げられた今回の武道館ライブが、大きな広告効果を生んでいることは間違いありません」

 翌日の情報番組では各局が数分を費やしてこのライブを紹介し、これだけでも広告費換算で1000万円単位の価値があるはず。さらには出演者によるツイートやブログなどSNSでの拡散も相当な広告効果を生んでいる。アンチも含めてネットでピコ太郎を話題にすればするほど、今回の武道館ライブは大成功に近づくようだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断