スポーツ

落合博満が「裏金・ダメ選手&首脳陣」をぶっちゃけた!(1)3年間のGM生活は苦痛だった

 中日のGMとして常勝軍団復活を託されながらも、結果を残せないまま今年1月末に退任。あの「オレ流」はその後どうしているのかと思っていたら、久々にファンの前に登場し、軽妙トークの長打を連発した。もちろん、タブー満載で‥‥。

 3月5日、落合博満氏(63)は名古屋国際ホテルでトーク&ディナーショーを開催。GM退任後、初の舞台である。約400人の聴衆を前に、こう切り出した。

「最近は何もしてない。寝てばかりいる。晩飯を食って焼酎を2、3杯飲みながらBSフジの『プライムニュース』を見て、2、3時間ほどうたた寝をして、明け方の2時、3時に寝て、昼の12時、1時に起きている。秋田県の人間は出不精、しかもオレはオタク気質なところがあるから、できれば出歩きたくないんだ」

 さらに、自身の体の衰えも口にする。

「女房と話していても『ほらあれ、誰だっけ。あの人だよ』と顔は浮かぶんだけど、名前が全然出てこない。物忘れが激しい。だから今日も話が飛ぶかもしれないけど、その時は助け舟を出してくれよな。あと、トイレも近くなった。夜中に1時間おきに目を覚まして行くこともある。それと、人に会うと必ず、痩せたと言われるんだよ」

 落合氏の健康不安トークについて、スポーツジャーナリストの吉見健明氏は、

「落合は12年8月、和歌山県太地町の『落合博満野球記念館』に滞在していた際に顔面麻痺で倒れ、救急車で病院に搬送された。GM時代も、都内の大学病院に入院したという情報が寄せられたりもした。だから重病説がささやかれたりもしたんですよ」

 04年から11年まで中日の監督として指揮を執った落合氏は4度のリーグ優勝を達成したあと、13年10月に初代GMに就任。3シーズンにわたりチーム編成などの球団運営を取りしきったが、結果は3年連続のBクラスだった。球団創設80周年の昨年も最下位に沈むなど、GMとしての実績は残せずじまい。このトークショーで落合氏は、

「この3年間がどれだけ苦痛だったか。『どうしてGMを辞めたのか』、それが皆さんの一番の関心事なんだろうけど、球団との守秘義務があるから絶対に明かすことはできない。遠回しに何かを言うかもしれないけど、いまさら騒がせようという気はない」

 ところが程なくして、落合氏は球団批判を始めるのだった。

「オレは1対4のトレードで中日に来た。そしてFAで巨人に出ていった。そういった経緯があるから、いまだに中日新聞グループや支援する企業の中には『落合を追放しろ』と思っている人がいるのは事実」

 爆弾発言はさらに続く。

「監督時代、ドラフト1位指名での競合が予想される新人選手を獲得しようとしたら、球団職員から『契約金1億円(新人選手の最高標準額)ではいい選手は獲れませんよ』と言われたんだ。オレはその選手に1億円以上の契約金を払う価値はないと思ったから、獲得を断念した」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」