芸能

ビートたけしが目を丸くした日本とハリウッド映画の“撮影の違い”とは?

 北野武監督が俳優・ビートたけしとして22年ぶりにハリウッド映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」に出演。3月16日にヒロインのスカーレット・ヨハンソン、ルパート・サンダース監督らが出席して来日記者会見が行われた。同作は人気SFコミック「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」の実写版で、たけしは原作ファンの反応の良さにご機嫌。「もしかすると実写版で最初に成功した例じゃないか」と胸を張ってみせた。

 日本とハリウッドとの撮影の違いを聞かれたたけしが熱弁を振るったのが、金のかけ方。まず「自分が監督をやるときは非常に簡単に1テイクが多い」と説明。多忙な自身のスケジュールを優先することと予算を抑えるために、たいていテスト1回、本番1回で終わる。だが、本作ではかなりねちっこく撮られたそう。

「歩くシーンで、監督から『Good』って言われて、よかったのかと思ったら、『One more』と言われてやり直し。その後は『Nice、one more』『Very Good, one more』『Excellent, one more』『Genius ,one more』とやり直させられた。自分は最高3カメくらいしか回さないが、5台のカメラでそれも5回か6回やって、30カットくらいの撮り方をした。『これはお金かかるなとつくづく思いました』と目を丸くしていた」(映画ライター)

 とはいえ、たけしも4本目の監督作となる映画「ソナチネ」で、とんでもない贅沢をしていた。

「それまでの監督作は映画評論家の評価が低く、観客の反応も悪くてコケてばかりいたので、製作時に『自分の最後の作品にしようと思って、好きなもん撮ってやろう』と、5億円もの製作費をかけ、“隠れ家”として、本建築で家を一軒建てていたが、結局、最後まで使わずじまいだった。額の大きさはハリウッドにかなわないにしても、かなりの贅沢なのでは」(スポーツ紙記者)

 4月7日公開の同映画で、こだわりの1シーンが拝める。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」