芸能

女優たちの「初濡れ場」メモリアル(3)薬師丸ひろ子が挑んだ真田広之とのラブシーン

 意外な初体験シーンを見せたのは、「里見八犬伝」(83年、角川映画)の薬師丸ひろ子(52)だ。薬師丸は里見城の静姫役で、それを支える八犬士の犬江親兵衛(真田広之)と長いラブシーンを見せる。

 肌の見え方としては肩が見える程度だが、何度もキスを浴び、やがて、徐々に恍惚の表情になってゆく。延々とBGMが流れているため音声はないが、絶頂を迎えていることは十分に伝わるほどの表情だった。

 宝塚歌劇団から女優に転向した宮本真希(39)は、いきなり初主演、そして初ヌードで話題となった。深作欣二監督が最晩年の頃に撮った「おもちゃ」(99年、東映)のことだ。

 京都・祇園の色街を舞台にした作品で、宮本は舞妓として「水揚げ」の日を待つ時子を演じた。宮本は、出演に至る経緯をこう明かしている。

「深作監督と、私の愛媛の実家のことなど話しているうちに決まった感じでした。監督は最後に『この映画はヌードがあるよ』と念押しされたのですが、私は東映の『吉原炎上』(87年)の世界観に感銘を受けていたので、まったく問題なく、了解の返事をしました」

 そして劇中の時子は、北山の大尽(加藤武)というスポンサーが見つかり、いよいよその日を迎える。身を清めるために大浴場でヌードになって湯を浴びた。

 この撮影で前張りを貼ろうとすると、深作監督がこう洩らしたという。

「僕の映画で前張りを使った人はいないけどね」

 宮本はこの言葉に決意し、完全なヌードで挑んだと言う。

 さて近年の衝撃は、15年公開の「この国の空」(ファントム・フィルム)でヒロインを演じた二階堂ふみ(22)だろう。終戦間近の東京に住み、隣家に妻子を疎開させている男(長谷川博己)が越してきた。

 やがて2人の関係は深くなり、ついに畳の上で初めての許されざる行為に。二階堂はギュッと目をつぶり、唇をかみしめて破瓜の痛みに耐えている。

 行為が終わったあと、立ち上がった二階堂はみごとなヒップをフルヌードで見せる。長谷川が濡れたタオルで畳を拭くと、赤い血で染まったことに驚くのであった‥‥。

「あのバックヌードは尻フェチにはよだれものでしたが、タオルに鮮血というのも処女喪失を具体的に示した名シーンです」(秋本氏)

 最後は、広瀬すず(18)が決死の覚悟で参加した「怒り」(16年、東宝)である。

〈オーディションを受けて自分でやりたいと言ったけど、多少後悔しました〉

 そうブログに綴ったのは、沖縄に住む女子高生が、2人の米兵に輪姦されて処女を失う役だったから。

 さすがに着衣のままではあるが、その表情は恐怖をみごとに訴えており、劇場が静まり返ったという。現在、トップ級のアイドル女優は当時17歳。体当たりで難役に挑んでいたことは称賛ものである──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」