芸能

小倉優子への失礼な質問を制止したギター芸人の「もういいだろ」に賛辞の声

 見た目もなかなかのイケメンだが、中身もイケメンだった!?

 小倉優子が3月31日、都内で行われた子ども向け栄養補助飲料のイメージキャラクター就任式に出席。小倉といえば、3月3日にヘアメイクアーティストの菊地勲氏と離婚したばかりで、今回が離婚後初のイベント出演となったが、小倉は「こりん星時代も吹っ切れていたけれど、もう1度吹っ切れた気がします」と明るく振る舞った。

 しかし、共演した子役から「一緒に食事したい男性はいますか?」と、狙ったかのような意地悪な質問を受け、「今は誰もいないです」と答えると、「残念ですね~」と声かけられたり、同じく共演した芸人のAMEMIYAに離婚したことを題材にした「ゆうこりんに捧げる歌」を熱唱されたりと、まさかの包囲網にタジタジ。そして、小倉にとって特にキツかったと思われるのがイベント後の囲み取材だった。

 一部で報じられた慰謝料のこと、離婚後の生活のこと、さらには離婚を回避しようと思ったこともあったのでは? など、容赦なく質問が浴びせられ、言葉を詰まらせる場面もあったが、ここで小倉を救ったのだが共に囲み取材を受けたAMEMIYAだった。

「いくら明るく振る舞っていても、質問攻勢がボディブローのように小倉にダメージを与えていました。そんな小倉が困惑するたびにAMEMIYAがギターを鳴らし、お決まりのメロディに乗せて『言葉を詰まらせました~』と、笑いで話の流れを上手く断ち切っていました。また『新しい恋愛は?』と失礼な質問が飛び、小倉が涙目になると、AMEMIYAはまたもやギターを鳴らし『もういいだろ~』と記者にツッコみ、即座に真剣な表情をすると『もういいでしょ!』と止めに入っていましたね。ちょっと怒っていたようにも見えます。AMEMIYAが小倉に捧げた歌もブラックジョークは一切なく、失礼のない応援ソングに仕上がっていましたし、彼なりに気遣って楽曲を作ったのでしょうね」(エンタメ誌ライター)

 この囲み取材の様子はニュースサイトでも確認できたが、AMEMIYAの紳士的対応には「やさしい男だな」「AMEMIYA男前!ちょっと見直した」「ゆうこりんも感謝してるはず」と、世間からも彼を絶賛する言葉が投稿された。

 AMEMIYA自身は2010年に一般女性と結婚しているが、もし独身だったら、小倉が惚れちゃったかも!?

(本多ヒロシ)

関連記事:小倉優子の“ゲス夫切り”を世間は全面支持も、残された大問題とは? http://www.asagei.com/excerpt/77088

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」