芸能

欅坂46「Mステ」での“20人パフォーマンス”にファンが感動したワケ

 4月14日に放送された音楽番組「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)に欅坂46が出演し、そのパフォーマンスで視聴者に衝撃を与えた。

 この日は初週で63万枚をセールスした最新曲「不協和音」を披露。迫力満点の激しいダンスと、サビ直前にあるセンター・平手友梨奈の心の叫びのようなセリフ「僕は嫌だ」に鳥肌が立ったという声が多く上がっていた。

 デビュー1周年を迎え、そのパフォーマンスにも安定感が出始めたこと、相変わらず平手の存在感がスゴかったという点はライトな視聴者も気づくことができたようだ。しかし、熱烈な欅坂ファンが感動した点は別にあったという。

「現在、欅坂の選抜メンバーは主にオープニングメンバーの21名で構成されていますが、番組出演の前日である13日に、主力メンバーの今泉佑唯が体調不良により当面の間、活動を休止するということが発表されたばかりでした。当然、この日のパフォーマンスも今泉抜きでのものになったわけですが、AKB48や乃木坂46で欠員が見られた場合はアンダーメンバーがその空いたポジションに入り、代役を務めるのが一般的でした。ところが、この日の欅坂はあえて代役のメンバーを入れずに20人でパフォーマンス。そこにファンは感動したようです」(アイドル誌ライター)

 欅坂46には『けやき坂46(“ひらがなけやき”と呼ばれる)』という2期生メンバーで構成されるグループがある。

「これまでの通例なら、そこから代役を充てるのが基本的なパターンだと思いますが、運営からも欅坂とひらがなけやきは別のグループとして活動していくという解説がありましたから、元々アンダーメンバーを入れない方針だったのかもしれません」(前出・アイドル誌ライター)

 オープニングの階段を下りるシーンではメンバーの齋藤冬優花が、今泉がよく困った時にするポーズを披露したり、番組放送直前に更新された欅坂の公式ツイッターではメンバーが楽曲と同じ立ち位置での集合写真を撮影し、そこでも今泉のポジションはあえて詰めずに空けて撮影されていたりなど、随所に今泉への気遣いが見られている。

 キャプテンの菅井友香をはじめ、多くのメンバーがブログで今回の休業に触れているが、今泉にはとにかくしっかり休んで、いずれ元気な笑顔を見せてほしい。

(石田安竹)

関連記事:欅坂46平手友梨奈のフルパワーパフォーマンスに「鳥肌が立った」と絶賛の嵐 http://www.asagei.com/excerpt/78940

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」