芸能

ナイツの塙が大失敗、正しいVRヘッドセット購入法とは?

 お笑い芸人ナイツの塙宣之といえば、M-1グランプリ決勝進出経験を持つ正統派の東京芸人。ちょっと前は佐賀県を代表するモヒカン頭の芸人はなわの実弟でおなじみ。最近、学校法人森友学園の籠池泰典元理事長に激似と話題になったばかり。だが、素顔は歩く失敗製造機といえそうなミスを連発するおっちょこちょいらしい。

 相方の土屋伸之と一緒に出演しているラジオ番組「ナイツのちゃきちゃき大放送」は、塙の失敗談の宝庫だ。

「笑える話は多いですよ。たとえば、先月、くるりのライブに駆けつけたところ、会場のZepp Diver CityをZepp Tokyoと勘違いしてしまい、大慌てで移動した話や、銀座の駐車場に愛車をとめ、営業に行ったら、駐車料金が10分500円だったため、9500円になっていて腰を抜かした話とか。ちなみに1万円札不可だったため、コンビニに寄っている間に1万円になったというオチも。急いでるととんでもない間違いをやらかすが、塙はその典型かも。どちらも時間ぎりぎりで焦っていたと付け加えてましたから」(エンタメ誌ライター)

 4月22日放送の同番組で、塙がぶっちゃけたのは、VR購入失敗談だった。

「どうしてもほしくてネットでVRヘッドセットを購入。ところが塙が購入したのはキャッチャーマスクみたいな形をしたスマホ対応機種。塙はガラケー愛用者でスマホは持っておらず、他には単行本よりデカいタブレットしかない。もちろんタブレット対応ではないから、見られない。購入理由が艶系動画見たさという後ろめたい理由なだけに、スマホユーザーの塙夫人に、面と向かって頼みづらい。妻の寝ている時間を見計らってスマホを手に入れていざ見ようとしたら、ロックがかかっており、アウト。元々スマホの操作に慣れてない塙は、たとえロックをはずすことが出来ても、VRを観た形跡を消すのは難しく、瞬時でバレてしまうため、そんな勇気もない。4月18日付けオフィシャルブログで、『ガラケーからスマホにするかで本気で迷っています』とつづっていた通り、塙は真剣に悩んでいる様子。お笑い界では3本指に入るほどの愛妻家で知られる塙。こうなったら、夫婦円満のためと言いくるめて一緒に見るしか手はないかも」(芸能ライター)

 どうやら事前チェックの手間を省いて買い急いだのが敗因らしい。ネットでは初心者にも理解できるような紹介サイトが花盛りだ。スマホの対応機種など購入前に必要な情報もゲットできる。いきなり高級品に手をのばさず、紙製の安価な商品を選択することも可能だったのに。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」