スポーツ

槙原寛己VS赤星憲広「ダメ虎はこうすれば猛虎になる」(2)阪神のチーム作りは 一昔前の巨人のマネ

─巨人は澤村が成績不振のため登録抹消。クライマックスシリーズに向けて、巨人のアキレス腱をあえて言うなら?

槙原 怖いのは短期決戦ということだけでしょう。あんまり早く優勝が決まっちゃうと、緊張感が失せてしまうから。

赤星 僕もそう思います。

槙原 俺らの頃はまだCSがなかったから、日本シリーズということになるんだけど、90年だったかな、9月前半に優勝が決まって、パは近鉄と西武が優勝争いをしていた。今だから言えれなくて、当然、4連敗で終わりました。

槙原 巨人に死角があるとすれば、そのあたりだろうな。2位と3位で戦って勝ち上がった勢いあるチームと対戦するわけだから。

赤星 中日は短期決戦に強いですからね。それも含めて、最後まで中日と争う展開のほうが、巨人にとってはいいのかなと。

槙原 とはいっても、今の巨人は新人も出てきて、阿部は三冠王が狙える位置につけているし、(高橋)由伸も復活した。

赤星 由伸さんと僕は1歳違いなんですよ。大学の時からずっと見てきている人でしたし、僕も腰痛があったんで、「いい医者いない?」って聞かれたこともありました。一度は辞めなきゃいけない状況まで行きましたもんね。

槙原 ほんとそう。「腰はどうだ?」って聞くと「ヤバイです」としか言わなかったんだから。それが今年は元気だもんな。

赤星 エラーがついたのでランニングホームランにはなりませんでしたけど、ホームまで激走する姿を見て感激しましたもん。そういうベテラン勢が頑張って、若手も伸びている。こういうチーム作りをどのチームも目指さなきゃいけないと思うんですよ。FA選手ばかり集めていたジャイアンツは、もうないですしね。

槙原 原さんになって、そういう獲り方をやめたから。スターティングメンバーを見ても、村田ぐらいじゃない。あとは全部生え抜き。今の阪神は昔の巨人をマネしてるよな(笑)。だから若手が育たないんだよ。

赤星 そうなんです。だって、若手を使わない時は、鳥谷ぐらいですからね、生るけど、待ってるこっちは毎日、六本木で優勝祝賀パーティだよ(笑)。で、相手が西武に決まって、いざ始まったら、4タコ。

赤星 その経験は僕もあって、05年に優勝した時、パだけCSがあって、こっちが待っている状態。それでロッテとの日本シリーズでは、まったく打てなくて、4試合で4点ぐらいしか獲え抜きが。あとは全員、FAかトレード選手。もっと若手が育つような環境を作っていくべきですね。

槙原 今年広島が頑張っているけど、金本や新井を出しながらも、今までずっと我慢して若手を起用してきたわけじゃない。俺が現役の時だって、高卒の前田や江藤を使ってたし。

赤星 今年で言えば、堂林はその代表ですよね。1年目にピッチャーから野手に転向させて、2年目は1年間ファームで調子にかかわらず出場させて、3年目の今年は、エラーしようが使い続けている。そういう“若手を育てる形”というものが見えますよね。

槙原 巨人も4年連続で新人王を出しているわけで、阪神も生え抜きを育てる環境が必要だよな。

赤星 「伝統の一戦」と言われるだけあって「巨人×阪神」戦はファンも選手も熱の入り方が違いますから。その中で阪神が4勝13敗3引き分け(9月5日現在)というのでは、阪神ファンは納得してくれませんよ。

槙原 でも、すぐに若手が育つわけじゃないから、この際、アメリカからゴジラを呼ぶべきだな。もともと阪神ファンだし「人工芝はキツイ」って言ってから。で、巨人がイチローを獲る。「巨人×阪神」戦としては最高じゃないか?

赤星 僕としては、この2人は特別な存在なので、メジャーで完全燃焼してほしいという思いはあるんですけど、もし実現するなら見てみたいですね。

槙原 だろ。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」