芸能

ビートたけしの金言集「“ひょうきん族”を振り返るビートたけし」

「身内の笑いとか、楽屋での笑いなんかのノリを、テレビで平気でやっちゃったのが『ひょうきん族』だよ」

 殿は「ひょうきん族」を振り返って語る時、必ずと言っていいほど“いかに自由に好き勝手やらせてもらったか”的なことを踏まえた発言をよくされます。そして、その後に必ずと言っていいほど、

「俺たちがやりだした頃は、もうドリフ(『8時だョ!全員集合』)の全盛期だから、いかにあっちと違うことをやるかだよ。あっちはガチガチに決まった、アドリブのないコントだろ。だからこっちは、好き勝手なアドリブだらけで崩したことをやったんだよ」

 と、“フジの「ひょうきん」vsTBSの「全員集合」”という、わくわくした、あの土曜夜8時の“土8戦争”での戦い方を、さらりと言い足したりします。

 しつこいようですが、本当に殿は「ひょうきん」を振り返る時、こういった発言をよくされます。

 ちなみに殿の家には、タケちゃんマンに扮した殿と、「ちょっとだけよ」のハゲヅラ、丸眼鏡、ちょび髭姿に扮した加藤茶さんが、1枚の写真に納まっているツーショット写真が保管されています。なんでも、「フジテレビで収録してたらよ、なんか加藤さんたちが近くでロケしてて、それで俺の楽屋に遊びにきたんだよ」だそうです。この“昭和お笑いアベンジャーズ”の記念写真、かなり貴重です。

 で、殿が「ひょうきん」の中での当たり役、タケちゃんマンを、かつてこう評していたことがありました。

「ウルトラマンでも仮面ライダーでも、騒いで動き回るのは怪獣のほうで、主役のウルトラマンは実際そんなに奇抜なことしねーんだよな。だからタケちゃんマンも、さんまが毎回はしゃいでボケるから、こっちは基本的には受けで、あんまりボケたりしなかったんだよ。二人でやりだしたら、収拾つかなくなるから‥‥」

 天才同士のせめぎ合いぶりがうかがえる、これまた貴重な発言です。最後に、殿の口から一番多く聞いたことのある「ひょうきん」の思い出を一つ──。

「収録中に俺がおでこにケガしてよ、すぐに病院に行って、3針だか4針だか縫ったんだよ。それでスタジオに戻ってきたら、さんまとか赤信号のナベとかが、『たけしさん、大丈夫ですか? それ、縫ったんですか? 痛そうだな』って、やたら心配して周りに集まってきたから、『3針縫ったよ』って言ったら、さんまが『やった! やっぱり3針だ! わいの勝ちや!』って喜んでんだよ。なんのことはない、あいつら、俺が何針縫うか、昼飯を賭けてやがったんだよ。ひで~野郎だよ!

 殿は「ひで~野郎だよ」と言っておりますが、これまた、当時の“ノッてる番組”での“みんなで遊んでる感じ”がよく伝わる、素敵なエピソードだと強く思いました。

 とにかく、殿の口から語られる、「ひょうきん」の思い出は、どんな些細な出来事でも、いつだって聞きたくてたまらない、わたくしなのです。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…