社会

「原発発禁本」の戦慄内容を公開する!(4) 社内でも不評を買う前社長

 清水の退任後に社長に就任したのが西澤俊夫(61)だ。

 わずか1年間という短い社長就任期間で市民が西澤について覚えているのは、

「値上げは事業者としての当然の権利」

 昨年11月に発したこの言葉ぐらいだろう。

 東電は今年9月から電気料金を値上げした。日本中いや、世界に放射能をまき散らした東電が、誰一人責任を取らずに、のうのうと値上げを行ったのだ。

 東京電力の営業センターに勤める男性社員は語る。

「私は原子力とは関係ない仕事をしてきましたが、プライベートで知り合った人などに、東電社員だということは絶対に言いません。値上げのことで非難されるからです。現在、たとえ原価が上がっても価格には乗せられない、という事業者さんが普通ですから、『値上げは権利』発言は、東電は傲慢な会社だという印象を与えてしまった。本当にとんでもないことを言ってくれたものです」

 東電の信頼回復のため社長に就任した西澤だが、結局は逆効果だった。

 西澤にも、我々のスタッフは直撃した。白いセダンから降りてきた西澤に自宅前で声をかけると、テレビで見る実直そうな表情を変え、ふてぶてしい視線でにらみつけてくる。

「原発事故について責任を感じますか!?」「電気料金値上げについて」などと質問するが、

「無理です。無理です」

 と、西澤はマンションに消えてしまった。

 西澤のふてぶてしい表情の写真は同書に収められている。その表情を見れば、「値上げは権利」というのが西澤の、そして東電の本音だとよく理解できる。

 電力料金の値上げに、消費者はなすすべもない。電力会社はその地域の独占企業であり、他から買うということができないからだ。

 電話事業は自由化され、郵政も民営化された。電力も90年代の後半から、旧通産省で自由化を求める動きが進んだ。中心となったのは村田成二という剛腕官僚だ。95年に、電力会社に電力を売る「卸」発電事業者の設立解禁、97年には電力の小売り部門の自由化を仕掛けた。その後は、発送電分離の構想まであった。

 この自由化の動きを潰すために99年、社長になったのが南信哉(76)である。南までの社長は総務部門出身者が多かったが、南は霞ヶ関との関係が深い企画部門から選ばれた。

 旧通産省内の人脈を駆使し、自民党議員とも連携し、南は自由化を阻止し、独占体制を護持したのだ。

 南が社長だった02年、福島第一、第二、柏崎刈羽原発でデータ改ざんの不正があることが発覚。南は引責辞任する。しかし、いまだ東電顧問の地位にあり、「原発を動かせば料金も下がる」などとうそぶいている。しかも、南は08年からフジテレビや産経新聞を束ねる持ち株会社フジHDの監査役ともなっている。

「原発データ隠しで東電社長を辞めた南が監査役など、泥棒に警察官をやらせているようなものだ」

 今年のフジHDの株主総会でも、南の辞任を求める声が上がったが、いまだ南は居座り続けている。

 かくも歴代の東電社長たちは、現在ものうのうと生き延びているのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」