社会

「原発発禁本」の戦慄内容を公開する!(7) 自分の言葉さえ信用できない

 御用学者とは、政府におもねる学者とは言えないような人間を指す。しかし、もはや我が国の総理は、原子力政策に関しては「独裁者」となっている。そのため、御用学者の言い分すら届かない。あの班目でさえ、大飯原発に関して「ストレステストの一次評価だけでは不十分」と言っていた。その見解も無視して、野田佳彦は「私の責任で」と、再稼働を強行したのだ。

 そもそも、11年12月に、野田が行った「収束宣言」さえもデタラメである。

「原子炉は冷温停止状態に至った」

「発電所の事故そのものは収束に至ったと判断した」

 野田は国民に向けて、こう発表した。だが「冷温停止」というのは、正常に運転されている原子炉が停止することだ。メルトダウンした原子炉が、「冷温停止」することなどありえない。そこで「状態」という言葉をつけ「冷温停止状態」という造語をしたのだ。

 前述の広瀬隆氏のインタビューでは、80センチの不等沈下を起こしてガタガタになっている4号機に、ヒビが入って水が漏れだし、使用済み核燃料が乾ききって発火したら、手のつけようがなくなり、日本が壊滅するおそれさえあるのに‥‥。

 こんな野田のふるまいに多くの市民が怒っている。それは、毎週金曜日の官邸前デモが今に至るまで続いていることからもわかる。

 官邸前デモの代表者らと面談後も、野田には市民の声は音にしか聞こえていないのだろう。新たに発足した原子力規制委員会の委員長には田中俊一を任命した。田中は原子力委員会の委員長代理を務めた立派な、“原子力ムラ”の住人だ。国会の同意を得られる見込みがないため、閉会中に任命するという「独裁」を演じた。

 そして、10月7日に、野田は防護服とマスクで身を固め4号機に入って視察した。わずか5分間だ。それは「収束」という自分の言葉さえ信じていないことの表れではないのか。「近いうちに解散」以上に「収束宣言」は信用できないのだ。

 このように、原発事故の「A級戦犯」は、いまだ健在である。「タブーなき──」が入手困難な一冊となってしまった今、事故の反省をすることなく生きる彼らを監視するのは市民ひとりひとりの責務であるのだ。(文中一部敬称略・了)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」