芸能

ビートたけしの名言集「何の脈絡もなく、殿が唐突にしてくる質問」

「お前、毎日酒飲んでる?」

 何の脈絡もなく、唐突にこんなことを殿はたまに聞いてきたりします。

「お前、月1くらいで髪切ってんの?」

「何時ぐらいに寝てんの?」

「お前、帽子何個ぐらい持ってんだ?」

 弟子に対し、こういった質問を投げかけてくる時の殿は、最高に機嫌がいい時です。説明します。普段から、弟子に対し優しく、けして無茶なことを要求することのない殿ですから、“機嫌がよろしい時”は、それはもう圧倒的に優しさに満ちあふれ、“仏のたけし”にアップデートいたします。そんな時、弟子への気遣いから、“正直、きっと興味のない、弟子の些細なこと”を聞いてくる傾向があるのです。例えば、10年。芸術文化勲章・コマンドールを“どうやら授与されるらしい”となった際、

「よくわかんねーんだけど、またフランスから勲章をもらえるらしいんだよ」

 と、やや照れた感じで、まずはこちらに話題を振って来ると、

「次の勲章は一番上のやつでよ、結構すごいやつみたいだよ」

 と、まるで他人ごとのように、喜びをあらわにされたのです。この時、「殿、またですか! 前にもシュバリエってすごいのをもらったじゃないですか。向こうは映画監督に対するリスペクトが半端ないですね。しかし殿はフランスから愛されてるな~」と、素直な感想を声高らかに進言すると、満足気な表情を浮かべた殿は、いきなり、

「お前、住んでるとこ中野だっけ? 駅から近いの?」

 と、今までの会話とは何の関係もない、弟子の住居事情を問うてきたのです。正直、殿はわたくしが中野だろうが松戸だろうが、そんなこと、まったく興味がないと思います。が、殿は、弟子といえども、気持ちよく気を遣われたら、こっちだって気を遣って返したいと率直に思う方なのです。

 こんなこともありました。10年、「アウトレイジ ビヨンド」がベネチア映画祭に正式出品され、わたくしもどさくさに紛れ、殿と一緒にイタリアへ赴いたのですが、ベネチア滞在最終日、目の前が運河という抜群なロケーションのレストランで開かれた“お疲れパーティ”に、ずうずうしくも参加すると、殿の横の席でワインを頂くという夢の一夜が待っていたのです。

 で、この夜の殿は、コンペでの映画の評判の良さ、さらには、明日はもう日本に帰るだけ、といった“気分がいいこと”が重なり、すこぶる絶好調で、終始テンション高くしゃべり、周りを笑わせていました。そんな宴も終盤にさしかかった頃、トイレに立った殿を追いかけ、おしぼりを持って、出てくるのを待つと、

「おう、サンキュー」

 と、まずはお礼を述べ手を拭くと、すかさず、

「お前、スナックやってるお母さん元気か?」

 と、遠いイタリアの地で、なぜか急に母の健康状態を気にかけだす、“愛に満ちあふれた”殿なのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」