特集

“50代からの営み”健康法!気持よく「アンチエイジング」効果を得るには

Sponsored

 50歳を越えると、人は容姿や体力、気力などはどんどん衰えていくもの。だが、「英雄色を好む」ということわざがあるように、歴史上には、驚くほどパワフルで長寿の偉人たちがしばしば登場する。

“できることならあやかりたい”と思う、その若さはどうすれば手に入るのか。現在、その方法のひとつとして熱い注目を浴びているのが、老化スピードを遅らせることを目的とした抗老化医学、すなわち「アンチエイジング」である。実は、その必要不可欠な鍵として、セックスが欧米をはじめとした全世界で注目され始めているというのだ。

 例えば、英国の研究チームは45~59歳の中高年男性918人を対象に射精の回数と死亡率について10年間追跡。結果、1カ月に1度もセックスしていない人は1週間に2回以上セックスしている人に比べて死亡率が2倍以上も高かった、という結果を導き出した。

また、米国の心理学者、ジョイ・デビッドソン博士らは、セックスが心疾患のリスク低下のほか、ストレス緩和や免疫力向上などにも寄与していることを突き止めて、「セックスで得られる驚くべき10の健康効果」として医学サイトに発表、大きな衝撃を与えたことは記憶に新しい。

 各方面で活躍中の女医・山下真理子も、セックスを行うことで、さまざまな脳内物質やホルモン分泌が促され、心と体を健康にするアンチエイジング効果につながる、と語る。

「セックスでは受動的でいるより能動的に色々なアプローチをすべき。相手を喜ばせることが、ひいては自分の心と体を刺激し、興奮を高めてくれるアンチエイジングにつながるということです」

 現在発売中の「週刊アサヒ芸能」10/12号の特集「50代からの新『SEX健康法』」では、さらにさまざまな事例や科学的根拠をもって、セックスで若さを取り戻す方法に迫っている。

Sponsored by 株式会社徳間書店

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏