芸能

ビートたけしの名言集「お前と飯行くんだったな。忘れてたわ」

 20年前、殿に弟子入りして、まずはダンカンさんの付き人を1年務めたわたくしでしたが、“1年経ったし、そろそろ殿の付き人に昇格させるか”といった流れに伴い、“では、殿の付き人お試し期間”として、当時、殿が毎日通っていた大型ゴルフ練習場で打席を確保する“ゴルフ当番”を務めることになったのです。

 ゴルフ当番になって2週間程経った頃、いつものように打ちっぱなしの打席を確保して、殿の到着を待つこと1時間。運転手がハンドルを握るドイツ産のセダンで駐車場に現れた殿を出迎え、ドアを開けて挨拶をすると、

「あんちゃん、今日は飯食わないでちょっと待ってろな」

 と、実にワクワクする発言が飛び込んできたのです。

 で、殿の運転手を務めている兄さんから、「この後、殿と飯に行くことになるけど、出された物は全部食べて失礼のないように」とアドバイスを受けたのです。

 突如降って湧いた殿との初めてのお食事!

 興奮しながらも、“何かボロが出て殿に嫌われたら怖い”そんな不安を抱いたのをよく覚えています。

 練習を終えた殿を車まで見送り、次なる殿からの指示を待っていると、車に乗った殿はいつものようにあっけなく、

「じゃーな」

 と告げ、そのまま帰って行ってしまうではありませんか! あれ? 飯は? ぼう然と立ちつくし車を見送っていると、車は20メートル先で急停止。猛烈な勢いでバックで戻ってきてわたくしの前でピタリと止まると、後部座席のウインドーが下がり、中から顔をのぞかせた殿が、

「悪い悪い。お前と飯行くんだったな。忘れてたわ。おい、ちょっと乗っちゃえ」

 と車への同乗を促してきたのです。内心ホッとしながらも慌てて助手席に乗り込むといきなり、

「あんちゃん、肉好きか?」

 との問いが──。

「は、はい」

 そう答えると、

「おい。じゃーよ、六本木の『叙々苑』にちょっと行ってみっか」

 と、殿は行き先を運転手に告げたのです。叙々苑! 育ちの悪いわたくしでも耳にしたことのあるあの叙々苑か! うまいんだろうな~。でも猛烈に高いんだろうな~。と、店までの道すがら、後部座席の殿からの想像以上の“圧”をビンビンに感じながらも、気持ちは“肉”に持って行かれていると、突如、

「プ~~」

 っと、実にマヌケな屁のサウンドが車内に響くと同時に、小さな声で、「あ~っ」といった殿のうめき声が後ろから漏れ聞こえてきたのです。

 予期せぬお食事会。そして狭い車内での子供の頃からあこがれていた方の生の屁。次々に襲い掛かるビッグサプライズに、屁の臭いも手伝ってか、頭がクラクラしながらも、〈とにかく、しくじらないように〉と、強く心の中で自分に言い聞かせ、助手席に身を沈めるわたくしなのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」