特集

小池百合子、希望の党「泥縄ハリボテ」のいざこざ実態

Sponsored

「安倍一強」のリセットを掲げて、「希望の党」の小池百合子代表(65)が臨む衆院選もいよいよ終盤戦に突入。結党当初は国民から大きな期待を集めたが、なぜかここにきて失速ムードが漂う。選挙戦の舞台裏を取材すると、泥縄のトホホ実態が見えてきた。

「以前なら都内で街頭演説をすれば聴衆で埋め尽くされたのに、今回は素通りする人や背中を向けている人が目立ちます。特に支持層である主婦の集まりが悪く、熱気が消えてしまったようで…」

 こう明かすのは希望の党関係者だ。

 小池氏は10月29日の会見で民進党のリベラル派議員について、

「排除いたします」

 と断言。この不用意な発言に怒り心頭の枝野幸男氏(53)は立憲民主党を結成。衆院選は3局が争う構図になり、「希望の党はイメージ悪化で失速している」(前出・希望の党関係者)状況に陥ってしまったのだ。

 NHKが10月10日に発表した支持率の世論調査では、自民党の31.2%に対して希望の党は4.8%と窮地に追い込まれていた。

 劣勢を招いた原因に「準備不足」をあげる関係者は少なくない。比例代表の名簿発表では、順位を含めて公示当日にずれ込むドタバタぶり。

「早い段階で名簿順位を知らせると、順位が低い候補者から出馬辞退する人が出てきてしまう、と恐れていた」(前出・希望の党関係者)

 アベノミクスに対抗した経済政策「ユリノミクス」の中には、

〈約300兆円もの大企業の内部留保に課税を検討〉

 が掲げられ、経済界からも不満の声があがっているが、

「ユリノミクスは東京8区から出馬する木内孝胤氏(51)が民進党時代から温めていた案を、小池氏が受け売りで発表したそうです」(政治部記者)

 10月17日発売の「週刊アサヒ芸能」では、「ハリボテ新党」とも言われる党の内幕を徹底取材。都知事選、都議選に続く小池劇場の第三幕はどんな結末を迎えるのか──。今後の政局を見通すうえでも、必読の特集記事になっている。

Sponsored by 株式会社徳間書店

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…