芸能

阿川佐和子、ドラマ「陸王」で63歳女優デビューにこれだけのブレイク兆候!

 役所広司主演の日曜ドラマ「陸王」(TBS系)が10月15日にスタートしたが、初回の平均視聴率は、14.7%と高視聴率をマーク。秋ドラマで最も注目を集めるドラマの一つとあって、期待は高まるばかり。そんな中、役所広司や寺尾聰など、豪華俳優陣に囲まれて今、秘かに注目を集めているのが、この作品で本格的にドラマデビューを飾ったエッセイストの阿川佐和子だ。「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)や、「サワコの朝」(TBS系)などで司会は務めているものの、演技に関しては“ズブの素人”だという。

「阿川が演じる正岡あけみ役は、平均年齢60歳の老舗足袋業者『こはぜ屋』の縫製課を束ねる元気なリーダー役。本人も『天下の池井戸ドラマから出演依頼を受けるとは、まさに青天の霹靂』と驚きを隠せなかったそうです」(番組関係者)

 ところが、そんな阿川の初回の演技を見た視聴者から「阿川佐和子さんが長ゼリフを物ともせず、大熱演!」「肝っ玉な阿川佐和子さんもステキ」といった声がネットでも上がっている。

「納期に間に合わせるために『ねぇ、みんな! 絶対に間に合わせるよぉ~!』と仕事場のおばちゃんたちを鼓舞したり、専務と飲み会で言い合いになり『クソじじい!』と罵倒するかと思えば、社長の熱い思いに涙を浮かべるなど、振る舞いがとってもキュート。本格的な女優業は初めてですが、ニューヒロインの誕生だと早くもドラマ関係者の間では、話題を呼んでいます」(前出・番組関係者)

 実は阿川は、以前「さんまのまんま」(フジテレビ系)に出演した際、明石家さんまが主演して大ヒットしたドラマ「男女7人夏物語」(TBS系)の主要キャスト7人のうちの一人として候補に挙がっていたことを、さんまに告白している。

「ドラマが放送された1986年当時は、阿川が報道番組『情報デスクToday』(TBS系)に出演していたこともあって、事務所が本人に無断で出演話を断ってしまい、本人はとても残念がっていました。あれから30年以上経って、本格的に女優デビューするとは本人も感無量のようです」(テレビ誌ライター)

 今年5月には、元大学教授の男性と結婚したことも話題になった。63歳になって女優として、女性として、“モテ期”が到来している。ネットや番組関係者の評価、そして何より本人の“念願”がかなった形でのドラマ出演とあって、好スタートを切った「陸王」とともに、女優・阿川佐和子がブレイクしそうなのである。

(窪田史郎)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」