社会

「早さ」か?「楽」か?状況別【秋葉原】⇒【渋谷】間限定「電車乗り換え」術

「目的地がちょうど反対側あたりだと、何だか気が重い」というのが“山手線あるある”。遠回りしてしまうイメージが何となくあるからだろう。

 あるいは、と頭をよぎるのが地下鉄を駆使しての近道。乗り換えの手間は増えるが、時間は短縮できるかも知れない…と一縷の望みをかける場合だ。

 そこで、秋葉原から渋谷を目指す場合で何通りかのルートを「目的別」にシミュレートしてみよう。

(1)「安く、楽に行きたい」山手線外回りルート

 正攻法といえるのが、山手線1本で行くこのルート。時間はおよそ28分。料金は大人きっぷで200円。本数も多く手堅い。

(2)「早く目的地に着きたい」総武線⇒山手線ルート

 総武線で三鷹方面に乗り、代々木駅で山手線に乗り換えるのがこのルート。乗車時間はおよそ21分。代々木駅は構造上、このルートに該当する総武線と山手線がホームを共有しているので、乗り換えの際に目の前に来る電車に乗ればいいのもポイント。したがって、渋谷から秋葉原に行く場合は、少し面倒になる。

(3)「最も早く着く可能性にかける」都営&東京メトロルート

 秋葉原のどのあたりにいるかにもよるが、秋葉原駅から神田川のすぐ向こう側に「都営新宿線:岩本町駅」がある。岩本町から新宿方面行きに乗り、東京メトロの「神保町」か「九段下」で乗り換えると、乗車時間はおよそ17分となる。乗り換えは猛ダッシュし、乗り換え待ち時間がほとんどなかった場合のみ、最速となるだろう。

(4)「忘れられがちな末広町駅使用」銀座線ルート

 上記と同様、例えば自分が秋葉原の電気街にいたとすると、秋葉原駅よりも「銀座線:末広町駅」のほうが近い場合がある。すると、乗り換えなしで24分と、山手線外回りルートよりも少し早い。

(5)「途中でルート変更したくなった」山手線⇒銀座線ルート

 山手線に乗ったら異常に混んでいた、知っているけど挨拶はしたくない微妙な人が同じ車両に乗っていた…など、途中で降りたくなってしまった場合は、「新橋駅」で下車して銀座線に乗り換えるという技もある。乗車時間はおよそ21分と山手線よりも短縮。乗り換え時間のロスがなければ、到着時間はほとんど変わらないだろう。

(6)「地下鉄大好き」日比谷線⇒銀座線ルート

「地上よりも地下のほうが落ち着く」、あるいは日比谷線の「女性専用車両」を利用したい女性には、「銀座駅」で乗り換える東京メトロのルートもある。乗車時間は27分。銀座駅の構造上、日比谷線の北千住側(この場合進行方向の逆)の車両に乗っていれば、乗り換えは比較的近くでスムーズ。

 ほかにも、「ゆっくり座って寝ながら行きたい」なら、山手線内回りに乗り、2つ先の「上野駅」で椅子が空くチャンスを待ち、37分かけて行くという選択肢も。状況に応じて、使い分けてこそTOKYO人だ!

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」