社会

出張経費を最大活用!「乗車券の変更」駆使して京都~金沢の週末旅行へ

 JRでは運転距離が600km超で往復乗車券が1割引になる。便宜上、特急料金を考慮せずに書くと、例えば、新幹線で東京から関西に向かうと、西明石駅からが600km超。その手前の新神戸(589.5km/1万8580円)に行くなら、西明石(612.3km/1万7280円)のほうがお得なのだ。つまり、東京から新神戸に往復するなら、往復乗車券は西明石まで、特急券は新神戸までとして購入すれば、東京からの往復料金は2万6280円と、ちょっといい駅弁くらいの1300円の差が出る。

 また、乗車券は区間の変更が可能であったり、目的地までの距離が101kmを超えると有効期限が当日ではなくなることを知っていると、旅行中などの行動範囲の幅はグッと広くなる…ということは鉄道に詳しい人なら誰もが知るところ(101km~200kmは2日、400kmまでは3日、600kmまでは4日、800kmまでは5日、1000kmまでは6日)。

 例えば、アナタが東京の会社に勤めており、名古屋への出張が決まったとしよう。すると会社からは東京~名古屋の往復分の運賃は経費として計上できる。そこでまず、東京駅で名古屋までの往復の乗車券を買い、領収書を発行(乗車券と特急券は分けて発行する)。その後、乗車券を京都行きに変更すると、片道1950円の追加で可能になる。ちなみに、改めて名古屋から京都までの乗車券を買うと2590円かかるので、640円浮くというワケだ。

 せっかく、名古屋までの運賃はかからないわけだから、ほんのひと手間でもう1カ所足を伸ばしてみてはいかがだろうか。

 さて、鉄ヲタとなるとこの程度ではない。「東京⇒山科(京都)⇒金沢⇒東京」を通る大周りの片道乗車券を購入すると、東京~京都間の往復券とそう変わらない値段で北陸経由で帰ってくることができる。この乗車券は、路線を「一筆書き」で乗り継ぐという条件を満たしているため、京都と金沢の分岐点である「山科駅」経由で買うという必要があるが(山科~京都間は改めて乗車券を購入)、京都の散策し、金沢でカレーを、富山でブラックラーメンを食べ、高崎でダルマをお土産に購入し、上野アメ横まで寄ってこれるというワケだ(上野駅で降りると、その乗車券で東京駅には行けない)。

 この場合、東京~名古屋の往復乗車券代が1万2500円。東京発、京都&北陸経由東京着ルートの乗車券が1万3800円だから、1300円の自腹で達成できる(往路乗車券を周回用、復路乗車券を山科~京都行きに変更するのがおすすめ)。

 秋の行楽シーズンに向けて、ぜひとも覚えておいてほしい。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」