芸能

息子・良太郎の保釈を拒否した清水アキラに「税金のムダ使いだ」猛批判!

 10月11日に逮捕された清水良太郎被告の保釈を巡り、世間の評価が分かれているようだ。法律違反の薬物使用の罪で起訴され、警視庁目白署に勾留中の同被告には、裁判所から保証金150万円での保釈が認められた。だが、実父でモノマネ芸人の清水アキラは「反省するには短すぎる」との理由から、年明けに予定される公判まで保釈させないことを決めたという。

 そんな父親の決断に対して、「勾留は息子を反省させるための手段ではない!」との批判が巻き起こっているというのである。週刊誌記者が指摘する。

「勾留中には食費や光熱費を国が負担している形となり、そのコストは1日あたり1500円ほどとの試算もあります。その財源はもちろん税金ですから、清水父は『息子を反省させる』費用を国民にも負わせているわけです。そもそも勾留は証拠隠滅や逃亡の恐れを防ぐものであり、清水父が良太郎被告を保釈中にしっかり監督すれば、それらの恐れは発生しないはず。つまり清水父はそういった親としての務めも放棄した形になるのではないでしょうか」

 なお、保釈許可に当たっては弁護士が申請書を提出するが、その際には身元引受書が必要なはず。つまり清水父は一度は、身元引受人になることに同意していたはずだ。そのうえで「保釈させない」と明言したことに対しては、親が子を思う気持ちを示すための「ショー」ではないかとの批判もある。

 ともあれ今回の決断が、決して美談とは言えないと考える人が少なくないことは、清水父も肝に銘じておくべきかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」