芸能

コロッケ「ものまねはしょせん偽者」

 コロッケ自身もものまねをするうえで、対象となる有名人の言葉が、大きな励みになるという。

「『ロボットの動きをここまでやって見せるのはエンターテイナーとしてすごい』と五木さんに言っていただいた時はうれしかったですね。北島さんの舞台公演に挨拶に伺った時には、『コロッケちゃんはそれで飯を食っているんだからいいんだよ、どんどんやっていいよ』と言ってくださいました」

 ものまねする本人にも感謝の気持ちを忘れないのが、コロッケの〝ものまね美学〟でもある。

「ものまねはしょせん偽物ですからね、偽物が勘違いしちゃいけんでしょう、というのが僕の精神。御本人あってのものまねですから」

 かつて「真面目にやりなさい!」とコロッケを一喝した淡谷のり子との間には、こんな心温まる話もあった。

「淡谷先生が亡くなった時に、まねをするのは失礼だと考えた時期もありました。でも、妹さんが『若い人に淡谷のり子の名前を知ってもらえるから、ぜひ姉のまねをやってください』と。そんなふうに言ってもらえるなんて夢にも思わなかったので、とてもありがたかった。クリカン(栗田貫一)がルパン三世の声優だった山田康雄さんのあとを受け継いだり、ものまねが別の形で喜んでもらえる。ここにきて自分たちがものまねをやってきてよかったと感じることがありますね」

 ものまね四天王が分裂から20年たった今も鮮烈に記憶に残るのは、圧倒的な個性が、切磋琢磨していたからにほかならない。コロッケに四天王それぞれの個性について語ってもらった。

「例えば、ステキな茶碗があったとする。この茶碗の見せ方がみんな違うんだ。クリカンはきれいなままに茶碗を見せる、清水アキラさんは見せる前にぶち壊す、ビジーフォーは茶碗のセッティングを整えきれいに見せる、つまり新しい茶碗の見せ方をする、そして僕はちらっと見せて目の前で茶碗を落とす(笑)。まったく違う個性でものまねを極めたから『四天王』と呼ばれたんだと思う」

 90年代、ものまね四天王はそれぞれの道を歩み始めた。

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」