エンタメ

Dr.コパ推奨!年末ジャンボ宝くじ「最強幸運日」(3)121組~140組が狙い目

 これで大願成就まで、あと一歩。ここからは宝くじアドバイザーで、ラジオ大阪「スパメン!」のコーナー「スパメン流! 宝くじ的中への道!」(毎週木曜)に出演中の長利正弘氏が秘策を伝授する。

 実は昨年、週刊アサヒ芸能で長利氏が推奨した「組番号のゾーン6狙い」がみごとに的中しているのだ。

「私の『ゾーン狙い』は組番号を10等分に分け、どのゾーンが狙い目か、それを過去の当せん番号から推察するというものです」

 一昨年から史上最高額の1等7億円となり、組番号が100組から200組へと一気に倍増した。

 そこで長利氏は、過去の当せん番号を便宜上、10分割する「ゾーン狙い」を考案した。

「今回はまず、『ゾーン6』の翌年は、どのゾーンが出現しているかに注目してみました」

 年末ジャンボは2015年以前は100組だったため、01組から10組を『ゾーン1』‥‥91組から100組を『ゾーン10』として、98年以降の当せん番号を見ていくと、意外な偏りが見えてきた。

「98年に『ゾーン6』ときて、99年が『ゾーン7』。00年の『ゾーン6』の翌年は『ゾーン3』。11年が『ゾーン6』で翌年が『ゾーン7』でした。『7』が2回で、『3』が1回。どちらも奇数で、不思議なのは過去『ゾーン7』は2回しかなくて、ともに『ゾーン6』の翌年でした」

 次に、今年のジャンボ宝くじ1等の「組」に注目すると、グリーンが「ゾーン10」、ドリームは「ゾーン7」、サマーが「ゾーン8」、ハロウィンは「ゾーン10」と、全て後半のゾーンに偏っていた。

「この流れから見て『ゾーン3』よりも、本命が『ゾーン7』。対抗は、奇数で後半の『ゾーン9』と見ています」

 そして、今年のジャンボ宝くじの1等の当せん番号は次のとおりだ。

【グリーン】92組198617。【ドリーム】62組135458。【サマー】75組159149。【ハロウィン】94組150999。

 組番号だけでなく、番号にも偏りが見える。

「19万、13万、15万、15万と、万の台が全て『奇数』なんです。ここまで足並みがそろっている以上、1年の総括である年末ジャンボが乱すわけにはいかないでしょうね(笑)。ですから狙い目は、組番号は『ゾーン7』の121組から140組。番号は万の台の奇数を推奨します。ここまでのしぼり込みでも、1等の確率が2000万分の1から100万分の1まで一気にアップしますよ」

 コパ氏の「最強幸運日」と長利氏の「ゾーン狙い」を組み合わせて、億万長者を目指してみては。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」